人生やり直し
人生をやり直ししているオヤジのブログです。子沢山で幸せながらもモガイテいます。
2020年11月7日土曜日
2020年4月25日土曜日
最近のパソコン事情(個人的な)
最近(昨日2020/04/25金受け取り)グラボを買いました、MSI GEFORCE GTX 1650 4GT LP です。以前ちらっとだけ使っているパソコンの事を書きましたが(CPU名だけ)、そのパソコンは、HPのスリム型PCで、諸元は下記のとおりです。
製品名:HP Pavilion Slimline 400-420jp/CT
CPU:Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz
HDD:500MB
メモリ:16GB
グラフィック:CPU内蔵 Intel(R) HD Graphics 4600
サウンド:IDT High Definition Audio CODEC
なかなかの高性能で、使って6年目に入りましたが、まだまだ現役です。同じCore i7-4790の乗ったPCを使っている方も、なかなか買い替える気にはなれないんじゃないかな。このCPUにしておいてよかったです。僕の場合グラボ無しの内蔵GPUでずっと使ってましたが、たいしたゲームもやらないので全然OKでしたし、動画再生もスムースで問題ありませんでした。インテルの内蔵GPUもそう悪くはないですね。
製品名:HP Pavilion Slimline 400-420jp/CT
CPU:Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz
HDD:500MB
メモリ:16GB
グラフィック:CPU内蔵 Intel(R) HD Graphics 4600
サウンド:IDT High Definition Audio CODEC
なかなかの高性能で、使って6年目に入りましたが、まだまだ現役です。同じCore i7-4790の乗ったPCを使っている方も、なかなか買い替える気にはなれないんじゃないかな。このCPUにしておいてよかったです。僕の場合グラボ無しの内蔵GPUでずっと使ってましたが、たいしたゲームもやらないので全然OKでしたし、動画再生もスムースで問題ありませんでした。インテルの内蔵GPUもそう悪くはないですね。
ところが、最近Cities:Skylineというゲームを始めまして、これがなかなか暇つぶしに良いです。最初はVanilla状態でやっていたのですが、今買えるDLCとか全部(31コンテンツ)買ってしまいました。いや面白い、まだまだ遊びきれません。MAPとか交差点作ってSteam Workshopで公開したら使ってくれた人が数人いたり、コメントがあったり、ひやかしでしょうがなごみます。(ちょっとunityやってみようかと思ってしまいましたよ(笑) あ、このゲームunity5です。)
さて、このゲーム一応、CPU内蔵グラフィックでもそこそこ遊べるのですが、欲が出てグラボが欲しくなりました、いや正確にはゲーミングパソコンが欲しくなってしまいました。物欲のかたまりです、毎日パソコンショップのホームページを見て、Ryzen 9 で RTX 2080 Super で、M.2SSD は PCIe 4.0 で X570 だわさ うぉうおー と不審人物になりかけてました。こんなことではイケナイと、人と話して平常心を保とうと夜の街に行ってもコロナで誰もいません。どうしたらいいのでしょうか、、、
とりあえずグラボでも買って増設しようと思ったのですが、そこはスリム型PCの悲しさロープロファイルかつ補助電源不要なグラボしか乗りません。大体においてロープロファイルなグラボは割高だし、でも買おう、どうせ買うならロープロファイルグラボで一番良いやつ、それがMSI GEFORCE GTX 1650 4GT LP です。はぁはぁ
使ってみての感想ですが、ゲームは快適になりました。でもその他の用途では差がわかりません。ゲームしないんだったら、CPU内蔵グラフィックで十分なんじゃないかな。
値段は 19,580円 Joshin web で、PayPayで買いまして、実質17,627円でした。
まあ、良い買い物だったかな。
あ、あと、快適になったゲームですが、今度はロード時の時間が気になるようになり、、、結局SSDを注文してしまいました。
まあ、そんなかんなが僕の最近のパソコン事情です。
---
あ、まだあった、
今日、ノートパソコン(グラボ内蔵のすごいヤツ)を手放しました、echo 10個になりました。
在りし日のノートパソコンのデスクトップの様子を貼っておきます。
2019年10月16日水曜日
【ゲーム】simutrans OTRP はとても良いので報告
simutransの改良版OTRPを使ってみました。ので報告です。
OTRPの皆様に感謝いたします。
- OTRP とは 道路で片側二車線走行とか出来て、市道化防止や、範囲整地等も出来るようになる、本家simutransの改良版です。詳しくはココに書いてあります。
- OTRP の置いてある場所、インストール ココに書いてある場所にあります。インストール方法も書いてあります。
- OTRP についてのメモ ココに書いてある通りに行えば簡単にインストールでき使って幸せになれますが、一応 僕なりのメモや感想を書くと、、、
- 最初にribi-arrowアドオンを入れますが、これはOTRPを入れてから動作確認します。(書いてある通り、「menuconf.tabにsimple_tool[37]=,:と追記」して、OTRP起動後に":"キーの押下で道路上にカラフルな矢印が表示されます。)
- 公開されているバイナリはWindowsのGDI版とMac版とLinux版です。
ソースも公開されています。 - OTRPはちゃんと起動しますが、現状で素のsimutransのWindows-GDI版の最大の欠点は、『Windows 10 のアップデートバージョンよっては、Simutransが起動直後に終了してしまう』です、解決方法は『起動はショートカットから行い、その際に最小化で起動する』です。詳しくはココに書いてあります。尚、この不具合はOTRPでは発生しません。(初めてGDI-simutransとOTRPの両方を同時にインストールした方が、素のGDI版simutransを起動した時にアレレとなるかもしれないので一応書いときました。OTRPはちゃんと起動します。)
- OTRPインストール後も元のsimutransは起動でき使えます。同時起動するとなにかマズイ事が起こるかもなので、同時起動はやめて、片方だけ起動しましょう。ちなみにOTRP自体はGDI版ですが、インストール先のsimutransはGDIでもSDLでもどっちでもOKです。
- ひめしさん創設のOTRPの二車線化やスケジュール機能強化はとても素晴らしいです。さらに範囲整地機能(shingoushoriさん謹製)もすごく便利です。OTRPを使わない理由がみつかりません。
OTRPを詳しく知るために下記webを読むことをお勧めします
-OTRP(One way Tow lanes Road Project)
-OTRP 更新情報
-std版OTRPの方針について
-OTRPの跡継ぎをしてくださる方へ - OTRPの公共駅民営化(shingoushoriさん謹製)はとても便利です。使い方は[特別建築別]の[Make way or stop public]を使う時にshiftキーかctrlキーを押しながら駅をクリックします。詳しい説明は、ココのその他の所の三番目あたり と ココ にあります。
- OTRPにも実装されている駅統合機能(HyperSimuさん謹製)はとても便利です。使い方は、
0.「menuconf.tabにgeneral_tool[41]=,,,^Tと追記」します
(この駅統合=TOOL_MERGE_STOPはsimmenu.hにて41番に定義)
(ctrl-Tが空いていたので使いましたが、適切なキーにして下さい)
1.高度な設定の経路タブのallow_merge_distant_halt に駅統合を許す距離を設定します
2.統合したい駅(統合されて駅名が無くなる方)をクリックして
統合先の駅(統合の結果この駅になる)をクリックします。
離れた位置にある駅を統合できます
詳しくは[TOPIC: MERGE STATION TOOL]を見て下さい。英語ですが内容は読みごたえがあります、google翻訳でも読めます。動作している動画はココにあります。
OTRPの皆様に感謝いたします。
登録:
投稿 (Atom)