2017年12月5日火曜日

29という名の焼酎?!

お酒大好きなボクですが、ちょっとシバラク禁酒してました。
禁酒の理由は、、、恥ずかしくて言えないです スミマセン
人的な強制力を持った禁酒で、、、ヒドすぎる、ぼくがかわいそうな?感じですかも?
まあ、いや、たしかにボクは飲み過ぎですもの…

そして禁酒の禁がやっととけました!!
で、やっと飲めるので、御 お 御 オ 御酒屋さんに行って、
焼酎買ってきました!!
屋久島のお酒を買ったです!
あら、でも、玉乃光酒造(京都伏見)のお酒でした。
『屋久杉の重厚な香りとドライですっきりした味わいが、あらゆる肉料理にぴったりの本格焼酎です。』と書いてあるのに! 屋久杉ですってのに京都です。

まあ、美味しいお酒です。
癖が無い、ウっとくるへんな臭いの無い美味しい感じ。

屋久島かぁ、、、行ったことがあります。なかなか良い場所です(^^)


玉乃光酒造株式会社さんは京都府伏見市の会社さんで、屋久杉の香りのする焼酎29を出しています。くせがなく美味しい焼酎です。名前通りに肉料理にあうのかもしれません。ウッとくる焼酎のクセが好きな人には勧められませんが、美味しい焼酎であることだけは確かです。

2017年10月31日火曜日

稲庭うどんで作った焼酎?!  -佐藤養助

普段わたしは発泡酒(金麦)か、安いジャンボサイズペットボトルの焼酎甲類を飲んでいます。なにせ、安く酔えれば良いって感じの飲んべなんで。

そんな私でもたまにはいい焼酎を飲んでみようと、酒屋の焼酎コーナをのぞいてみたら、稲庭うどんで作った焼酎なる一品が目に留まりました。

うどんで作ったって!
うーん

なんでも、150年以上の伝統を誇る老舗うどん店「佐藤養助商店」のうどんを使った焼酎で、稲庭うどんを作る際の酵母が焼酎の発酵にも関わっていて、ふっくら豊かな感じに仕上がっているそうな。

早速買って飲んでみました。ストレートで
まあ、普通に美味しいです。飲みやすいし
普段甲類焼酎しか飲んでいないおいらには、なんとも最高な晩酌になりました。
麦焼酎のような強いにおいもないです。甘みは、甘すぎずほんのりとした感じ。


うどんと言えばそば、(うどんとそばを対に感じるのは日本人だけかな?)
日本列島の東の方はそばが好まれ、西はうどんが好まれる、、、まあだいたいそんな感じなんですが、中には例外もあって、
  そばが好まれる東にあって輝く稲庭うどん
  うどんが好まれる西にあって輝く出雲そば
この二つが例外として有名かな。
そんな輝く稲庭うどんを、たまには"飲む"のもいいかもしれません。

稲庭うどん焼酎-佐藤養助
秋田県発酵工業株式会社
オエノングループ
<この焼酎の初出荷は2015年8月24日>


2017年10月22日日曜日

食事中に誤ってこぼしたものを食べるか食べないか?

食事中に誤って、食べ物をテーブルにこぼしてしまった時、あなたならどうしますか?
拾って食べますか? それとも捨ててしまいますか?


青山繁晴(2017年参議院議員)さんの場合、食べないそうです。
[『真相深入り!虎ノ門ニュース 楽屋入り!』2017/10/20配信(https://youtu.be/aXuhwlJnljw)]にて、
サンドウィッチ(ハンバーガっぽく具の多い)を食していた時に、
具をテーブルに落としたのですが、
その落とした具を「母に怒られる」といって食べませんでした。
青山氏はそう母親からしつけられたそうです。
無作法を戒めたお母様のしつけに脱帽です。

--------
そこで思ったのですが、子供のしつけ、、、
一歳も過ぎると一人で食事が出来るようにしつけますが、
その際テーブルやトレイにこぼしたものを食べさせますか?

食べ物を大切にしたい気持ちを教えるためにも、
  食べさせているいる家庭もあるでしょうし、
落としたら食べられない事を教えるために、
  食べさせない家庭もあるでしょう、
もちろん、
取りこぼしたものを食べるなんてはしたないと、
  食べさせない家庭もあるでしょうね。

どのようにしつけるのがいいのか、、、
難しいですね。





2017年10月16日月曜日

山形のお酒 あら玉 つや姫100%

10月も中旬になり、だいぶ寒くなりました
今日は最高気温が13℃で、とても寒く感じました。
こんな日は美味しい日本酒を燗酒で飲みたいですね。
さっそく酒屋さんにいったのですが、
ワイングラスでおいしい日本酒(2017年金賞)”あら玉”なるものをみつけてしまい、、、
結局、冷酒を飲む事にしました(^^;;


買ったお酒は、
山形のつや姫100%のあら玉、
和田酒造合資会社のお酒です。

おいしいね!
甘さの中に ほんのりフルーティなお酒です。
値段も手ごろでいいお酒です。
(おきて破りの燗酒でも飲んでみようかしら……)


あら玉 和田酒造合資会社 和田酒造合資会社 FaceBook

2017年10月4日水曜日

京都のお酒(玉乃井 祝)

おいしい日本酒が飲みたくなりました。
なにしろ中秋の名月の日ですもの。
日本酒が美味しいのは、新潟や東(北)の方の寒い地域で、
焼酎は南の方だと言われますが、焼酎はともかく日本酒に関しては、
関西の方が美味しくて灘や近江が有名です。
江戸幕府が東で美味しい日本酒造りを推奨したけど失敗したなんて話や、
減醸令を出したり勝手造り令を出したり、その強権により酒造りを制限したり推奨したりで大変だったとか
まあ、寒い地域の日本酒が美味しいというのは、この江戸幕府の寒造り以外の禁が原因なんでしょうね。
一年中(新酒・間酒・寒前・寒酒・春酒)お酒は醸造されていたのが、寒酒だけになったのだから。

なにはともあれ、
関西のお酒を飲もうと、
玉乃井酒造の"祝"を買ってきました。

おいしいね!
甘くはないけど辛くもない
値段もまあ手ごろです。

9月26日

2017年9月26日火曜日

群馬のお酒、誉国光(土田酒造)

太平記を再読したので、足利あたりのお酒でも飲もうかと思ったのですが、、、
まあ、ピンポイントで足利荘だ新田荘といわず広く群馬で、
うーん、群馬のお酒なら安心の誉国光(土田酒造)でしょうと。

この甘さ加減が日本酒らしくていいですね。
冷でよし燗でもよし。

値段も手ごろでいうとこなしです!

9月26日

2017年9月16日土曜日

大磯町のまずい給食は一食600円で、異物も混入。

私は『大磯町の給食「まずい」食べ残す生徒続々』で、一食当たりの単価を217円とか460円と書きました。しかし、調べてみたらどうも600円ほどでありました。

大磯町の議事録によると、
○教育部長(岩本清嗣君)  お答えいたします。  御質問が、調理委託料の単価と保護者負担の食材費を合わせた金額ということでよろしいでしょうか。  調理委託料については、税込みで257円になります。それで、食材費については、細かい数字ですと336円ほどになりますので、合計では593円という試算をしています。
との事で約600円となります。
あと、議事録によると異物混入もあったそうで、、、

うーん、600円で作った弁当って、もしそれを店で売る場合は1000円以上の値段がつくのかな...
あ、調理委託料257円で業者は利益出さなきゃだから、そんな事はないのかな…
まあ食材費336円なら、十分おいしくて栄養バランスの良いものが作れそうだけれど、
なんでこんな事態になってしまったんだろう?


大磯町議会の会議録の検索は以下で出来ます。"給食"とかで検索してみてください。
大磯町議会 会議録検索システム