ラベル simutrans の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル simutrans の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年10月16日水曜日

【ゲーム】simutrans OTRP はとても良いので報告

simutransの改良版OTRPを使ってみました。ので報告です。
  • OTRP とは
  • 道路で片側二車線走行とか出来て、市道化防止や、範囲整地等も出来るようになる、本家simutransの改良版です。詳しくはココに書いてあります。
  • OTRP の置いてある場所、インストール
  • ココに書いてある場所にあります。インストール方法も書いてあります。
  • OTRP についてのメモ
  • ココに書いてある通りに行えば簡単にインストールでき使って幸せになれますが、一応 僕なりのメモや感想を書くと、、、
  1. 最初にribi-arrowアドオンを入れますが、これはOTRPを入れてから動作確認します。(書いてある通り、「menuconf.tabにsimple_tool[37]=,:と追記」して、OTRP起動後に":"キーの押下で道路上にカラフルな矢印が表示されます。)

  2. 公開されているバイナリはWindowsのGDI版とMac版とLinux版です。
    ソースも公開されています。

  3. OTRPはちゃんと起動しますが、現状で素のsimutransのWindows-GDI版の最大の欠点は、『Windows 10 のアップデートバージョンよっては、Simutransが起動直後に終了してしまう』です、解決方法は『起動はショートカットから行い、その際に最小化で起動する』です。詳しくはココに書いてあります。尚、この不具合はOTRPでは発生しません。(初めてGDI-simutransとOTRPの両方を同時にインストールした方が、素のGDI版simutransを起動した時にアレレとなるかもしれないので一応書いときました。OTRPはちゃんと起動します。)

  4. OTRPインストール後も元のsimutransは起動でき使えます。同時起動するとなにかマズイ事が起こるかもなので、同時起動はやめて、片方だけ起動しましょう。ちなみにOTRP自体はGDI版ですが、インストール先のsimutransはGDIでもSDLでもどっちでもOKです。

  5. ひめしさん創設のOTRPの二車線化やスケジュール機能強化はとても素晴らしいです。さらに範囲整地機能(shingoushoriさん謹製)もすごく便利です。OTRPを使わない理由がみつかりません。
    OTRPを詳しく知るために下記webを読むことをお勧めします
       -OTRP(One way Tow lanes Road Project)
       -OTRP 更新情報
       -std版OTRPの方針について
       -OTRPの跡継ぎをしてくださる方へ

  6. OTRPの公共駅民営化(shingoushoriさん謹製)はとても便利です。使い方は[特別建築別]の[Make way or stop public]を使う時にshiftキーかctrlキーを押しながら駅をクリックします。詳しい説明は、ココのその他の所の三番目あたりココ にあります。

  7. OTRPにも実装されている駅統合機能(HyperSimuさん謹製)はとても便利です。使い方は、
    0.「menuconf.tabにgeneral_tool[41]=,,,^Tと追記」します
         (この駅統合=TOOL_MERGE_STOPはsimmenu.hにて41番に定義)
         (ctrl-Tが空いていたので使いましたが、適切なキーにして下さい)
    1.高度な設定の経路タブのallow_merge_distant_halt に駅統合を許す距離を設定します
    2.統合したい駅(統合されて駅名が無くなる方)をクリックして
         統合先の駅(統合の結果この駅になる)をクリックします。
         離れた位置にある駅を統合できます
    詳しくは[TOPIC: MERGE STATION TOOL]を見て下さい。英語ですが内容は読みごたえがあります、google翻訳でも読めます。動作している動画はココにあります。

OTRPの皆様に感謝いたします。


2019年10月15日火曜日

【ゲーム】simutrans セーブデータの編集 SaveDataEdit

さて、simutransです。

堀割の苦労から解放されてうれしい日々を送っています。

自動で堀割する方法なんて100通りだってあるさ、
幸せになるのは簡単(Easy to be happy)
とても簡単、自由になるのは簡単さ(It's so easy,easy to be free)

セーブデータの簡単な編集方法を書きますね。

  1. セーブデータをxml形式で出力するようにする。
    • simuconf_new.tabのsaveformatを変更します
      saveformat = xml
  2. テキストエディタの用意
  3. 差分ツールの用意
  4. セーブデータの中身の意味を知る
  5. 編集してセーブ
    • 編集前のセーブファイルのバックアップ保存は忘れずに、間違った編集をすると二度と開けなくなります。
参考に自動堀割のために解析した時のメモ的画像を貼っておきますね。
test16_高さ3に2の堀割テスト_X6に高さ4の堰堤_説明
test16_高さ3に2の堀割テスト_X6に高さ4の堰堤_説明
Enjoy!





【ゲーム】simutrans 連続堀割の検討

I want to build a continuous artificial slope to create a city with a street grid.
連続堀割をしたいです、井桁シティ(碁盤目状の街)を作るために。

さて、simutransです。
前の投稿で書いたように僕は井桁シティ派です。バス、トラック、市電、列車、船すべてを含む複合駅を駅範囲の漏洩なく井桁に並べて悦に浸ってます。

井桁シティの作成には手間がかかるのですが、井桁でキレイに並べるために好みのマップも用意できるようになり、下準備の整地がかなり楽になりました。さらに楽にしたいです。

今一番作成に手間がかかるのは、堀割に運河を作成する作業です、運河は連続で引けるのですが、その前段階の堀割に多大な手間がかかります。タルくてダルいです。ソースいじって始点と終点ダダァと堀割するようにしようかと思ったり、ソース見てもピンとせずやる気が出なかったり、しかし一つ一つ堀割するのも大変だし、、、どうしましょう、方法を考えてみました。

【連続堀割の方法の考察】
  1. simutransの画面操作
    • 一つ一つ手で堀割する
      可能だが、そもそもこれがメンドクサイ
      個々人の状況によっては、他人にやってもらう事も可能ではある
    • マウス自動化ツールを使う
      可能、しかし問題あり、単純マウス操作再現では脱調が心配、画像認識系では画面の多様さの対応が面倒
  2. simutransの現状正規の機能で可能か?
    • 設定ファイルの変更
      不可、現状では連続堀割を可能にする設定はない
    • アドオンとして追加
      不可、現状では連続堀割を可能にする設定はない
    • シナリオとして追加
      不可、現状では連続堀割を可能にする設定はない
      Squirrel-APIにも地形変更の口は用意されていない
      仮に可能であっても、普通のゲームの開始後に堀割し井桁シティを作りたい目的に合わない
    • 「町の発展」にやらせる
      不可、現状では連続堀割を可能にする設定はないし、cityrules.tabの設定でも出来ない
      仮に可能であっても、ゲーム内時間がかかり、ゲーム開始の初めの頃に堀割し井桁シティを作りたい目的に合わない
    • 他社AIにやらせる
      不可、現状では連続堀割を可能にする設定はない
      Squirrel-APIにも地形変更の口は用意されていない
      仮に可能であっても、ゲーム内時間がかかり、ゲーム開始の初めの頃に堀割し井桁シティを作りたい目的に合わない
  3. simutransの入出力ファイルの変更
    • マップデータの変更
      無理、ソース変更すれば可能
    • セーブデータの変更
      可能、形式(バイナリ、xml)、圧縮解凍(zip、bzip2)の、情報もソースも公開されているため可能
      編集を汎用のエディタ(テキストエディタ、バイナリエディタ)で行うか、専用の編集ツールを作成するか検討が必要
  4. simutrans本体の変更(ソースコード変更)
    • Squirrel-APIの追加
      可能、地形変更を可能にすることによって、シナリオや他社AIにやらせることが可能、しかし、ゲーム開始の初めの頃に堀割し井桁シティを作りたい目的に合わない
    • 「町の発展」の動作の変更
      可能、地形変更を可能にすることによって、「町の発展」にやらせることが可能
      cityrules.tabの拡張も含めた変更が好ましい
      しかし、ゲーム内時間がかかり、ゲーム開始の初めの頃に堀割し井桁シティを作りたい目的に合わない
    • マップファイル読み込み時の動作の変更
      可能、画像ファイルからゲームデータへの変更時に、特定の条件の高度差1の場合堀割とするとか、別ファイルで堀割箇所指定とか、いろいろ変更はできるが、不自然かな
    • 運河ツールに追加
      可能だが、他の道路や線路ではそのような機能がないため不自然
    • スロープツールに追加
      可能、まあ変更するならここが無難かな

さて、どの方法で対応しますかね。
ぼくはC/C++系のプログラマーだったりするので、ここはスロープツールへの連続堀割機能の追加と行きたいところですが、グータラなのでやめにします。セーブデータをテキストエディタで編集する方法で対応しようと思います、楽だしね。

次回は、セーブデータの中身の説明とか書こうと思ってます。

2019年10月14日月曜日

【ゲーム】simutrans 井桁シティ (simutransの楽しみ方)

なんだか最近simutransばかりの記事ですが、、、「同じ系統の記事ばかりじゃ変かなぁ」なんて思い書かないと、結局何も書かなくなるので、、、書ける時に書いちゃう事にしました。

simutransですが、いろんな楽しみ方があります。実際の地形や鉄道路線を再現したり、仮想ではあるが多様な地形のマップで路線を運用するとか、限られた予算でうまく経営して発展させるとか、路線運用をいろいろと工夫したり、リアルな見た目で性能も考慮した鉄道車両やバス等を作成したり、路線や建物を作成したり、、、ホント多様な楽しみ方があります。そんな中僕の楽しみ方は、、、

僕の楽しみ方は、なんなんでしょ、効率重視の街づくりをしているつもりで、無駄に同じ複合駅(鉄道駅、バス停、市電、運河、等々)を井桁に並べて、駅の範囲外に建物立てたくない感じ。プレイしている画面を見られたらきっと糾弾されます。「結局あんたは設計主義者なんだよ、いろんな目線で複合的になんて言っちゃいるが、その実は単純目線の積み重ねでしかなく、全然複合的で無い」とか、「人間の何たるかをまったくわかっちゃいない野郎とは思っていたが、それがこのゲームに如実にあらわれてるね、たかがゲームだが、たかがゲームで普通な楽しみ方も出来ない奴という事だ、そんな奴に人間の理解は無理だわさ、ぷぷぷ。」とか、「あんた、偏執狂なのか、やっぱそうか」とか、「あーそういうところがキライなんだよね、相変わらずだねー」とか、「おいらもsimutransやってるけどさ、同じ輩に見られたくないなぁ」とか、、、そして最終的に『あんたが何言ってるのか、まったくわからないよ』となって、孤独に夜の飲み屋街をうろつき酔いつぶれてドブの中で朝目覚める……なんだか何を書いているのかよくわからなくなってきましたが、、、悲しいです。

さて、僕の最強の井桁シティですが、だいたい下記の感じです。
  • 00_整地前
  • 01_整地マーク
  • 02_運河マーク
  • 03_運河引く
  • 04_橋を架ける
  • 05_送電線を引く準備
  • 06_送電線を引く
  • 07_駅周りの道
  • 08_高架台座
  • 09_高架を引く
  • 10_高架下の削除
  • 11_高架駅の設置
  • 12_市電線の設置
  • 13_市電駅バス停貨物ヤードの設置
  • 14_運河港の設置
  • 15_架線の設置
  • 16_確認微調整
  • 17_モノレール
  • 18_空港
  • 19_一部拡張
  • 20_マップ拡張
  • 21_石油
  • 22_外縁旅客
  • 23_石炭
  • 24_外縁旅客逆回り追加
  • 25_外縁市電追加
  • 26_ここで発展した場合テスト
井桁シティの作り方(あ)
井桁シティの作り方
あと、いろいろ試してもいます。

  • いろんな地形で楽しんでいたのに、いつのまにか井桁化
  • 方向別/線路別複々線を作って楽しみ、いつのまにか産業チェーンの強化確認に
  • 複合駅の範囲の正方化とか、高々架のテストとか

井桁変遷
井桁変遷
研究(笑)
研究(笑)
方向別_線路別_複々線1
方向別_線路別_複々線1
方向別_線路別_複々線2
方向別_線路別_複々線2
 
なんか、悲しくなてきた。


【ゲーム】simutrans 自作マップ 高度についてバージョンと設定値での違い

先日simutransの自作マップでの、マップの色と高さの関係を書きました。
【ゲーム】simutrans 自作マップ
そこに、結論じみた形で高さとクレースケールの表を書いたのですが、どうもそれだけではなくて、simutransのバージョンや設定で違いがある事がわかりました。のでそれを書きます。

まずバージョンによって違います。すべてのバージョンで確認したわけではないのですが、
  simutrans 102.2.1
  simutrans 120.4.1 <現時点での最新
少なくとも上記2バージョンで違いがあるです。
先日書いたのは、simutrans 120.4.1での値になります。

そこでいろいろ試してみようと思ったのですが、よく考えたらsimutransはソースが公開されてます、そうです、シムトランスはsourceが公開されているんです。なのでソースコードを確認してみる事にしました、source codeはSVNで管理されているようで、GitHubでも公開されています。(SVNとGitHubどっちが本流本元なのかな、たぶんSVNのような感じです。)

確認したのは下記2バージョンです。
・simutrans 102.2.1
 https://github.com/sanna/simutrans
 /simworld.cc : karte_t::get_height_data_from_file()
 設定による違いは無いです。ので1つです。

・simutrans 120.4.1
 https://github.com/aburch/simutrans/tree/master/simutrans
 /dataobj/height_map_loader.h : rgb_to_height()
 設定により違います。
 [height_map_conversion_version_new ON/OFF]
 [pak_height_conversion_factor == 2 / != 2]
 4通りあります。

この5つの違いを確認すべく、確認プログラムを作ってそれぞれ0~255の結果をテキストで出力しました。結果はテキストファイルとして公開しますね。公開結果テキストはココです(ついでに確認プログラムのソースも公開しておきます。単にsimutransのソースと同じ計算してprintf()してるだけですが。)あ、値はなぜかsimutransのゲーム画面で表示されるものより1少なかったりしますがたぶん後の処理で表示は+1されるんでしょということで気にしない方向で(笑い)  まあ、区切りがわかればいいという程度で。

簡単に結論を書くと

・simutrans 102.2.1は、11区切りか10区切り。
 0~10が-14、11~21が-13、22~31が-12、、、235~245が8、246~255が9
 (区切りとはこんな感じですので、以下は値範囲の具体的な記述を省略します。
  詳しくは結果テキストをご覧ください。)

・simutrans 120.4.1は、
 [height_map_conversion_version_new ON/OFF](以下verと呼びます)と
 [pak_height_conversion_factor == 2 / != 2](以下convと呼びます)の設定で変わります。
 ver OFF  conv == 2 :5区切りか6区切り。
 ver OFF  conv != 2  :11区切りか10区切りで、simutrans 102.2.1と同じ。
 ver ON   conv == 2 :4区切りで、252~255が29(ゲームでは高さ30になります)
 ver ON   conv != 2  :8区切りで、【ゲーム】simutrans 自作マップ で書いたのはこれ。

となりました。

ver ON   conv == 2で高さ30まで表現できるのはいいなぁと思いますた。
height_conversion_factorの設定を2にして海-20 高さ30まで表現可能
height_conversion_factorの設定を2にして海-20 高さ30まで表現可能


2019年10月11日金曜日

【ゲーム】simutrans 自作マップ

simutransのマップを自作する時のメモです。

simutransのマップは自作出来ます、自作したマップはいったん読み込ませてゲームデータに変えたら編集は出来ないみたいです。つまり自作したマップでゲーム開始時の状態を設定できますが、その後はゲーム内で編集する事になります。

simutransのマップはppmかbmpの画像ファイルで、1マスが1ピクセルで、そのピクセルの8bitグレースケールの値が高さを表します。よく『simutransのマップは明度が高さを表す』と言われますが、ppmもbmpもRGB色空間(赤緑青)なので、わざわざHSV色空間(色相、彩度、明度)に変換して明度を得て使っているとも思われず("明るさ"を"明度"と言っているだけかもですが、明度という用語を使うとHSVのと混同しやすいので、なんともです)、、、まあ 8bitグレースケールの値を使っているだけのようです。

で、その高さと値の対応ですが、日本語wikiや海外のサイトに載っています、載っていますがなんだか釈然としない値です。



うーん、なんだか規則性が見れませんし、実際にその値でやってみても微妙にずれる事があったりします。で、いろいろやって調べてみました。

まずは、グレースケールBMP(8bitBMP)で、上記サイトの値を使っていろいろな高さを試してみましたが、うまくいきません。たとえば海外サイトの情報でやると、
高さ14,13,12,10,9,8,7,5,4,3,1,0,-1,-3,-4,-5,-7,-8,-9,-11,-12,-13,-15,-16,-17
となり、11,6,2,-2,-6,-10,-14が無く、間が二段階の坂で繋がれてしまいます。

そこで、0x00~0xffまでの値を連続的に変えたBMPファイルを作りそれをsimutransに読み込ませてみました。

256×256のサイズで、1ライン目は00、2ライン目は01、3ライン目は02、、、256ライン目はFFとなるBMPファイル
256×256のサイズで、1ライン目は00、2ライン目は01、3ライン目は02、、、256ライン目はFFとなるBMPファイル

これをsimutoransに読み込ませてみます。
map高さ調査simutoransでの表示(海-2)
map高さ調査simutoransでの表示(海-2)

map高さ調査simutoransでの表示(海-20)
map高さ調査simutoransでの表示(海-20)
おお、ちゃんと一段ずつ表示されました。
どうも高さと値の関係は以下のようであるようです。
高さ   グレースケール値
-17     0 ~   7
-16     8 ~  15
-15    16 ~  23
-14    24 ~  31
-13    32 ~  39
-12    40 ~  47
-11    48 ~  55
-10    56 ~  63
 -9    64 ~  71
 -8    72 ~  79
 -7    80 ~  87
 -6    88 ~  95
 -5    96 ~ 103
 -4   104 ~ 111
 -3   112 ~ 119
 -2   120 ~ 127
 -1   128 ~ 135
  0   136 ~ 143
  1   144 ~ 151
  2   152 ~ 159
  3   160 ~ 167
  4   168 ~ 175
  5   176 ~ 183
  6   184 ~ 191
  7   192 ~ 199
  8   200 ~ 207
  9   208 ~ 215
 10   216 ~ 223
 11   224 ~ 231
 12   232 ~ 239
 13   240 ~ 247
 14   248 ~ 255

なんのことはない単に8区切りでした、、、

注:この結果ですが、simutrans 120.4.1で、
  [height_map_conversion_version_new ON]
  [pak_height_conversion_factor != 2]
  の時の値です。まあ今後デフォルトで使う限りこの値ではあります。
  
  simutransのバージョンや設定での違いを次に書きました。
  【ゲーム】simutrans 自作マップ 高度についてバージョンと設定値での違い



2019年10月9日水曜日

【ゲーム】simutransのインストール

simutransはフリーの交通系経営シミレーションです。なかなか面白いゲームで、自由度も高くいろいろな楽しみ方が出来ます。ソースコードも公開されていますし、いろいろ拡張も可能で、まあ暇つぶしにでもプレイしてみる事をお勧めします。

僕はUbuntuにインストールして遊んでましたが今はwindows版でプレイしています。windowsの場合はインストーラーが用意されていてインストールは自動です。Linuxも"apt-get/aptitude"コマンドでインストールなので、これまた楽です。

【インストールの方法】
下記webがわかりやすいです。
---------------------------------
インストール - Simutrans日本語化・解説
http://japanese.simutrans.com/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB
---------------------------------

linuxでのコマンドラインインストールの結果を下に記します。
1.まずは"apt-get update"で用意です。
コマンド実行の様子はLinCity NG 2.0 で遊ぶ(インストール編)を参考にして下さい。

2."sudo apt-get install Simutrans"でインスト―ルします。

--------------------------------------------
Simutransをインストールする(64のみ)
--------------------------------------------
mana@m-ubuntu-32:~$ sudo apt-get install Simutrans
[sudo] password for mana: 
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています                
状態情報を読み取っています... 完了
以下の特別パッケージがインストールされます:
  simutrans-data simutrans-pak64
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  simutrans simutrans-data simutrans-pak64
アップグレード: 0 個、新規インストール: 3 個、削除: 0 個、保留: 824 個。
4,665 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 19.5 MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n] Y
取得:1 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ trusty/universe simutrans-pak64 all 111.3-1 [2,669 kB]
取得:2 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ trusty/universe simutrans-data all 111.3.1-1 [1,019 kB]
取得:3 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ trusty/universe simutrans i386 111.3.1-1 [978 kB]
4,665 kB を 19秒 で取得しました (239 kB/s)                                     
以前に未選択のパッケージ simutrans-pak64 を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 169473 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
Preparing to unpack .../simutrans-pak64_111.3-1_all.deb ...
Unpacking simutrans-pak64 (111.3-1) ...
以前に未選択のパッケージ simutrans-data を選択しています。
Preparing to unpack .../simutrans-data_111.3.1-1_all.deb ...
Unpacking simutrans-data (111.3.1-1) ...
以前に未選択のパッケージ simutrans を選択しています。
Preparing to unpack .../simutrans_111.3.1-1_i386.deb ...
Unpacking simutrans (111.3.1-1) ...
Processing triggers for gnome-menus (3.10.1-0ubuntu2) ...
Processing triggers for desktop-file-utils (0.22-1ubuntu1) ...
Processing triggers for bamfdaemon (0.5.1+14.04.20140409-0ubuntu1) ...
Rebuilding /usr/share/applications/bamf-2.index...
Processing triggers for mime-support (3.54ubuntu1) ...
Processing triggers for man-db (2.6.7.1-1) ...
simutrans-pak64 (111.3-1) を設定しています ...
simutrans-data (111.3.1-1) を設定しています ...
simutrans (111.3.1-1) を設定しています ...
mana@m-ubuntu-32:~$ 

以上でインストールできていてプレイできます。
しかし、もしさらにpak128も入れたいのなら

--------------------------------------------
Simutransをインストールする(64とか128とか)
--------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
$ sudo aptitude install simutrans-makeobj simutrans-pak64 simutrans-pak128.britain
$ sudo apt-get install simutrans-makeobj simutrans-pak64 simutrans-pak128.britain
--------------------------------------------------------------------------------
mana@m-ubuntu-32:~$ $ sudo aptitude install simutrans-makeobj simutrans-pak64 simutrans-pak128.britain
$: コマンドが見つかりません
mana@m-ubuntu-32:~$ sudo aptitude install simutrans-makeobj simutrans-pak64 simutrans-pak128.britain
[sudo] password for mana: 
sudo: aptitude: command not found
mana@m-ubuntu-32:~$ sudo aptitude install simutrans-makeobj simutrans-pak64 simutrans-pak128.britain
sudo: aptitude: command not found
mana@m-ubuntu-32:~$ sudo apt-get install simutrans-makeobj simutrans-pak64 simutrans-pak128.britain
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています                
状態情報を読み取っています... 完了
simutrans-pak64 は既に最新バージョンです。
simutrans-pak64 は手動でインストールしたと設定されました。
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  simutrans-makeobj simutrans-pak128.britain
アップグレード: 0 個、新規インストール: 2 個、削除: 0 個、保留: 824 個。
16.6 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 149 MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n] Y
取得:1 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ trusty/universe simutrans-makeobj i386 111.3.1-1 [63.7 kB]
取得:2 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ trusty/universe simutrans-pak128.britain all 1.09-1 [16.6 MB]
16.6 MB を 53秒 で取得しました (310 kB/s)                                      
以前に未選択のパッケージ simutrans-makeobj を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 170990 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
Preparing to unpack .../simutrans-makeobj_111.3.1-1_i386.deb ...
Unpacking simutrans-makeobj (111.3.1-1) ...
以前に未選択のパッケージ simutrans-pak128.britain を選択しています。
Preparing to unpack .../simutrans-pak128.britain_1.09-1_all.deb ...
Unpacking simutrans-pak128.britain (1.09-1) ...
Processing triggers for man-db (2.6.7.1-1) ...
simutrans-makeobj (111.3.1-1) を設定しています ...
simutrans-pak128.britain (1.09-1) を設定しています ...
mana@m-ubuntu-32:~$ 
--------------------------------------------------------------------------------

以上でpak128がインストールできていてプレイできます。
しかし、もしさらにjapan128等の"apt-get/aptitude"未サポートなpakも入れたいのなら、まずは解凍コマンド"cabextract"を用意して、下記コマンドメモを参考に入れてください。

---------------------
wget [pakのcabファイルが置いてあるURL]
cabextract [解凍したいcab]
sudo cp -r [pakファイル] /usr/share/games/simutrans

pakjapanの場所URL:http://pak128.jpn.org/souko/pak128.japan.110.0.1.cab
---------------------

--------------------------------------------
解凍用のcabextractをインストールする
--------------------------------------------
mana@m-ubuntu-32:~$ 
mana@m-ubuntu-32:~$ 
mana@m-ubuntu-32:~$ where cabextract
コマンド 'where' は見つかりませんでした。もしかして:
 コマンド 'gwhere' - パッケージ 'gwhere' (universe)
where: コマンドが見つかりません
mana@m-ubuntu-32:~$ gwhere cabextract
プログラム 'gwhere' はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます:
sudo apt-get install gwhere
mana@m-ubuntu-32:~$ which cabextract
mana@m-ubuntu-32:~$ 
mana@m-ubuntu-32:~$ cabextract
プログラム 'cabextract' はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます:
sudo apt-get install cabextract
mana@m-ubuntu-32:~$ 
mana@m-ubuntu-32:~$ 
mana@m-ubuntu-32:~$ sudo apt-get install cabextract
[sudo] password for mana: 
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています                
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  cabextract
アップグレード: 0 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 824 個。
41.6 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 146 kB のディスク容量が消費されます。
取得:1 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ trusty/universe cabextract i386 1.4-4 [41.6 kB]
41.6 kB を 8秒 で取得しました (4,898 B/s)
以前に未選択のパッケージ cabextract を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 172938 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
Preparing to unpack .../cabextract_1.4-4_i386.deb ...
Unpacking cabextract (1.4-4) ...
Processing triggers for man-db (2.6.7.1-1) ...
cabextract (1.4-4) を設定しています ...
mana@m-ubuntu-32:~$ 


--------------------------------------------
インストールの確認
インストールは"dpkg -l"コマンドで確認できます。
--------------------------------------------
mana@m-ubuntu-32:~$ dpkg -l simutrans*
要望=(U)不明/(I)インストール/(R)削除/(P)完全削除/(H)保持
| 状態=(N)無/(I)インストール済/(C)設定/(U)展開/(F)設定失敗/(H)半インストール/(W)トリガ待ち/(T)トリガ保留
|/ エラー?=(空欄)無/(R)要再インストール (状態,エラーの大文字=異常)
||/ 名前                         バージョン          アーキテクチャ      説明
+++-============================-===================-===================-=============================================================
ii  simutrans                    111.3.1-1           i386                transportation simulator
ii  simutrans-data               111.3.1-1           all                 transportation simulator (base data)
ii  simutrans-makeobj            111.3.1-1           i386                data file compiler for Simutrans
ii  simutrans-pak128.britain     1.09-1              all                 transportation simulator (data files)
ii  simutrans-pak64              111.3-1             all                 transportation simulator (data files)
mana@m-ubuntu-32:~$ 



3.起動とかセーブデータの場所とか
アプリ―ケーションのデスクトップアイコンは"/usr/share/applications"にあります。それをクリックすれば起動します。
保存したセーブデータの場所は下記です。
/home/[ユーザー名]/.simutrans/save
/home/[ユーザー名]/.simutrans/save/book-empire_01_整地だけ.tab.sve


以上です。

楽しんで下さい(^^)


2019年10月6日日曜日

【ゲーム】simutransとか

ここ数年暇なときにシミュレーション系ゲーム(simulation game)をやっています、もっぱらオープンソースのゲーム(Open-source video game)ばかりですが。おすすめは街作り(City-building game)のシムシティ系のリンシティか、鉄道系?(Business Sim ?)のシムトランスかな。ここら辺の系統をメモしておきます。

  • シムシティ(SimCity)
    ソースコードがGPLv3で公開されMicropolisとして公開され、有志で発展された。有名なフリーゲームは下記三つ。
    • マイクロポリス(Micropolis)
    • リンシティ(Lincity/Lincity-NG)
    • オープンシティ(OpenCity)

  • レイルロードタイクーン(Railroad Tycoon)
    鉄道経営系の元祖っぽい。1990年(DOS)-1993(DOS)-1998(98)-2003(XP)-2006年(VISTA)と、新版販売が続いた。下記二つがバイナリ公開されている、DOS用なのでDOSBoxで動作させます。
    • レイルロードタイクーン(Railroad Tycoon) バイナリ公開DOS用
    • レイルロードタイクーンデラックス(Railroad Tycoon Deluxe)バイナリ公開DOS用

  • トランスポートタイクーン(Transport Tycoon)
    1994年(DOS)に販売され、有志解析でパッチが作成され、さらに解析され、逆コンパイルされ、発展された。
    • オープンティティディ(OpenTTD)

  • シムトランス(Simutrans) 個人が1997年に作成し始め1999年にフリーゲームとして公開され、2004年にオープンソース化した。
    • Simutrans いわゆるStandard、これで遊ぶのが無難。
    • Simutrans-Extended 機能拡張したもの、ダイヤ作成とか
    • OTRP 機能拡張したもの、範囲整地とか