この体調のおかげで、せっかくの90円ワイン会にも参加できなかったし、、、もうこんな生活からは脱しようと思う今日この頃です。
で、寝覚めにアイスを食べました。このアイスがまたすごいんです。
このアイスなんですが、
あはは、
なんともな感じです(^^)
=====================
やっぱり仲良く…イルカ漁映画で亀裂の日豪姉妹都市
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091014-OYT1T00930.htm
=====================
【シドニー=岡崎哲】和歌山県太地町のイルカ漁に抗議して8月、1981年以来続いた同町との姉妹提携停止を決議したオーストラリア北西部ブルーム市の議会は13日、「日系市民や太地町民に失礼だった」として決議を撤回し、姉妹関係を続けることを全会一致で決めた。
新決議は、太地町のイルカ漁は今後も容認しないとしながらも、2年後の提携30周年に向かって姉妹関係をさらに強化する方針を盛り込んだ。
8月の姉妹提携の停止は、太地町のイルカ漁を隠し撮りした米映画「入り江」(原題・The Cove)の上映がきっかけとなった。米反捕鯨団体「シー・シェパード」などが姉妹関係に反対するよう世界中に呼びかけ、同市議らには計数万通の抗議メールが殺到。耐えかねた市議は市民に諮らないまま、「イルカ漁が続く限り、交流行事を中断する」と決めた。キャンベル市長は本紙に対し、「環境団体の圧力を受けた不本意な決定だった」と明かした。
ブルーム市は19世紀末、ボタンの材料として重宝された真珠貝を採取する太地町出身者ら潜水士の活躍で繁栄した歴史を持つ。このため、姉妹提携停止は「市の歴史を自ら否定するも同然」といった自己批判もあったという。
(2009年10月14日19時19分 読売新聞)
=====================
<アグリー・ベティ->
--------------------------------
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%86%E3%82%A3
--------------------------------
ベティ・スアレスは、大学を優秀な成績で卒業した性格も頭もいい女の子。出版業界で働くことが夢であるが、容姿の醜さとファッションセンスの悪さから何処も雇ってくれない。ある日、編集長フェイ・サマーズが急死したファッション誌モードの新編集長としてブラッドフォード・ミード会長の息子ダニエルが就任。しかし、ダニエルは有名な女たらしであり、秘書に手を出すことは間違いなかった。そこで会長であるブラッドフォードは、絶対手を出さない秘書として、面接にやってきていたベティを採用することを思いつく。その一方、会社の経営をのっとろうとする陰謀がひそかに進行していた…。