2009年10月9日金曜日

月面衝突探査機「エルクロス」、衝突開始まであと1時間30分

今日の日本時間20時30分に、アメリカの月面衝突探査機「エルクロス」が、月面衝突実験をします。

衝突は二回に分けて行われます。まずは、衛星打ち上げに使ったアトラスVロケットの上段を、月面に衝突させます。次に、エルクロス自体が月面に衝突します。

衝突により吹き飛ばされる月の土ぼこり(^^;)を観察して、月に水かあるかどうかを調査します。なんともまあ乱暴な実験ですが、費用対効果の大きな方法ではあります。

なんだかわくわくしてきました。どんな結果が出るのか楽しみです。
---


======================
無人探査機を月面衝突、様子はネットで公開 NASA
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200910090008.html
======================
(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は米東部時間9日午前7時31分(日本時間同日午後8時31分)、月探査機LCROSS(エルクロス)を月面に衝突させる予定で、その様子をウェブサイトで公開する。
LCROSSは、探査機ルナ・リコネサンス・オービター(LRO)と一緒に、今年6月に打ち上げられた探査機。
NASAは燃料を使い切った2段目ロケットを、南極付近のクレーターに落下させる。その後、衝突により舞い上がった月面の土砂などを観測し、水分が含まれているかどうかを調べる。
衝突の様子は、北米やハワイなどでは地上からでも観測できるため、空を見上げるよう呼び掛けている。
======================


======================
アトラスV、LROを打ち上げ
http://www.sorae.jp/030803/3079.html
======================
アメリカ航空宇宙局(NASA)とユナイテッド・ローンチ・アライアンス社(ULA)はアメリカ東部夏時間6月18日17時32分(日本時間6月19日6時32分)、月探査機「ルナー・リコナイサンス・オービタ(LRO)」と「エルクロス(LCROSS)」を載せたアトラスロケット(アトラスV)を、ケープ・カナベラル空軍基地から打ち上げた。
打ち上げられたロケットは順調に飛行し、打ち上げから約45分後、LROとLCROSSが月への軌道に投入され、打ち上げは成功した。LCROSSはアトラスV上段と結合したまま月へ向かう。
「ULAは、月の探査任務であるLROミッションの一員として参加できたことに非常に誇りに思う。我々はこのエキサイティングなミッションの成功を願っている」
今回の打ち上げ成功について、ULA社のマーク・ウィルキンス(Mark Wilkins)副社長はこのように述べた。
LROは2004年に発表されたアメリカ新宇宙政策のうち、有人月探査計画の最初の無人探査機である。計7つの観測機器を搭載し、月面の地図作成や、有人月探査時の着陸地点の選定資料提供などを行う。
一方、LCROSSは2段式の衝突を行う探査機で、まずアトラスV上段を月南極付近に衝突させた後、自身も月面に衝突する。NASAは衝突によって生じた蒸気を、LROやLCROSS、他の月探査機、地上の望遠鏡などを使って観測し、水などが含まれているかどうかを探る。
なお、アメリカが月探査機打ち上げたのは、1998年の「ルナプロスペクター」以来、実に11年ぶり。
======================

2009年10月2日金曜日

オリンピック投票

オリンピック開催地を決める投票が、もうすぐあるそうな。

東京オリンピックねぇ。。。
まあ、どうでもいいよ。

(僕的には、
過去の名古屋オリンピック誘致でもっと国が努力していれば、
今回の誘致を素直に応援できたんだけどね。
(今回は鳩山首相が演説してるです。さすが関東、首都圏はすごいね。))

オリンピックと同時開催的なパラリンピックを前面に出すとかすればよいのにねぇ。
---
まあ、がんばって。

インフルエンザ

みなさま、インフルエンザ対策してますか?
ニュースによると大流行しそうな感じ、、、
なんだか不安ですよね。

病気にかかるかどうかは正に運次第、
日ごろ健康的にすごしていても、
日ごろの行いが良かろうが悪かろうが、
病気にかかるかどうかは運次第、、、
ああ、心配ですよね。

でも、新型インフルエンザのワクチン注射が6150円(2回接種分で6150円ポッキリ)で出来るって事らしいので、ワクチン接種を受けられるといいかもです、出来たらご家族で。(費用に関しては、世帯収入とか考慮して、場合によってはワクチン接種無料になるそうです。)

とにもかくにも、みなさん!
健康でがんばってくださいね!!



========
新型インフルエンザ:ワクチン2回で6150円 接種、19日から
http://mainichi.jp/select/science/news/20091002ddm001040015000c.html
========
新型インフルエンザ:ワクチン2回で6150円 接種、19日から
 政府は1日、政権交代後初の新型インフルエンザ対策本部(本部長、鳩山由紀夫首相)の会合を開き、ワクチン接種の基本方針を決めた。19日をめどに接種を始め、(1)医療従事者(2)妊婦と基礎疾患のある人(3)1歳~小学校低学年(4)1歳未満の小児らの保護者(5)小学校高学年~高校生と高齢者--の順に進める。同じ医療機関で2回打った場合、接種費用は計6150円になる。
 9月上旬の厚生労働省案では、小学校低学年の接種順位は最後のグループだったが、10歳未満の小児の入院が多いことなどから引き上げた。優先対象の合計は約5400万人で、(1)~(4)の約2300万人は原則的に国産ワクチンを使う。(5)の約3100万人には輸入ワクチンも使う。
 費用は全国一律で1回3600円。2回目は同じ医療機関ならば初診料分が減額されて2550円になる。住民税非課税世帯の優先接種対象者は、65歳以上が対象の季節性インフルエンザワクチンの定期接種と同様に、無料で受けられる。対象者全体の3割弱が無料になるという。
 政府は年度内に必要な新型インフルエンザ対策費を3000億~4000億円と推計。うち約1380億円はワクチン買い上げ費で、低所得者の接種費用の公費負担は約900億円を見込む。公費負担は国が2分の1、都道府県と市町村が4分の1ずつだが、自治体負担分の約450億円は特別交付税を交付する。【清水健二、江口一】(毎日新聞)
========