ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年6月16日火曜日

680円じゃないのぉ!!!

まあ、どうでもいいのですが、、、

やる気茶屋で、680円生ビール+串焼き3本を食らってきました。が、なぜか普通の串焼き5本出てきてちょっとばかり高い料金でした。(実は、先週も同じ店で、680円生ビール+刺身を食らったんだけど、そんときは付出し込みで1000円程度でした。<実際払ったのは生大(750円)二杯追加+700円のおすすめ刺身でトータル3300円。)

まあ、何が言いたいのかと言うとですね、やる気茶屋や庄屋でも、1000円程度で生ビール一杯+刺身が食えるって事。ちゃっとビール一杯飲んでお疲れさんって感じでいいので、学友と飲みたいよ!って事。

そんだけです。
でわでは。

2009年6月9日火曜日

今日はテストでした。明日もテストです。

今日、職業訓練校で試験がありました。(ちなみに、明日も試験です。)

なかなか難しい試験で、ぐったり疲れました(^^;

試験前に出題がうわさされた『フェランチ効果』や『コロナ放電』、『表皮効果』は出題されませんでした、、、ああ、もっと他の事を勉強しておけばよかた(TT)  なんとか合格点に達している事を祈っています、ああ神様。。。


明日のテストは計算問題主体らしいので、電卓持っていこうと思ってます。老体に鞭打ってがんばります。

2009年5月29日金曜日

遠足(電設工業展)

職業訓練校の遠足で、電設工業展(国際展示場)に行ってきました。

電設関係の会社がいろいろ集まって、自社製品をアピールしていました。風力発電装置や大型の遮断機から、接続端子や工具・手袋まで、範囲の広い展示会でした。いろいろと見れてよかったです。サンプルやカタログ、ノベルティ(販促グッズ)を配っている所も多かったです。(僕は貰いませんでした、だって荷物になるんだもの、テブラガスキーなのさ(^^;) あとスタンプラリーもやっていて、37型大型液晶TVが一等商品でした。(僕は、アルカリ電池が当たりました(^^;)

つらつらと、感想書きますね。

数社がLED照明の展示をしていたのですが、LED照明ってかなり使えますね、少し驚きました。防犯灯とか街路灯はLED照明に切り替えた方が、"エコ"かもしれませんね。(道路灯の置き換えや室内照明になってくると、まだ難しいのかもしれませんが。。。)あと、因幡電機製作所が、風力&太陽光発電装置付きのLED街路灯の実物展示をしていて、なかなか圧巻でした。
『日本一ケチな会社(ムダ取りの徹底した会社)』で有名な未来工業も出展していました。あと接続端子で有名なWAGO(ワゴ)も出展していました。WAGOがドイツ系の会社って事、初めて知りました。あと銅の会社や金属の会社も出展していて、興味深く見させてもらいました。
電工技術者の登録システム、電設部材の検索システムなんかもありました。電設業運営用のソフトも数社出展してました。

まあ、こんな感じでした。

けっこう充実した一日でしたよ。
---

2009年5月24日日曜日

職業訓練校のアイドル

私の通っている職業訓練校ですが、男子の数が多く、女子は少ないです。ノンケな僕にとっては、なんだか むさ苦しです。まあそれでもちらほらと女性の姿もみえます、医療事務科とか介護福祉科の受講生は、女性が多いですからね。でも、電気科所属の僕の場合、彼女らに会う機会はほとんど無いです、廊下ですれ違う事もほとんど無し。。。喫煙所で姿を見るくらいですかね。

そんなむさ苦しい環境で、喫煙所のマドンナになっている人がいます。名前は京子さん。職業訓練校のマドンナです。写真を撮ったので、公開しますね。ファンレター等ありましたら渡しておきますので、コメント欄にどうぞ。


























京子さんがかけている眼鏡ですが、この眼鏡は京子さんファンクラブ会長の方が会を代表してプレゼントしたそうです。京子さんファンクラブ会長さんのブログ


=================
職業訓練校ってどうよ? (がまか2さん)
http://ameblo.jp/8dks/
=================

2009年5月4日月曜日

職業訓練校での日々(資格について)

現在私が通学している職業訓練校について書きますね。

職業訓練校の授業には体育というのもあります。これは遠足や球技をやったりします。私のいるクラスの年齢層は17~60代と幅広いので、遠足なんかの時には、よくわからない集団が形成されますが、けっこう楽しいです。

あと資格については、私のいる科は、ちゃんと修了すれば電気工事士2種の資格が取れます。+αで電気工事士1種の受験対策も教えてくれます。その他には各自が取りたい資格を自主的に受験する感じになりまして、電験=電気主任技術者三種の合格を目指している人が多いようです。(ちなみに、修了すれば電気工事士2種の資格が取れるというのは、かなりメリットが高いです、一年以上のコースならではの特典といえます。)

クラスの雰囲気ですが、みんな真面目に勉強しています。これは当然といえば当然なんですが、勉強しやすい雰囲気で良かったと思う今日この頃です(^^) ただ、少し気になるのは、年齢が若い子達かな、、、もちろん彼らも真面目に勉強してます、が真面目な彼らの姿をみるたびに、クラスメートに同年代が少なくて、少し寂しいんじゃないかな?と思ってしまいます。二年コース(若年者コース)なら若い子も沢山いるのに、おじさんだらけの加齢臭にまぎれて、彼らのバラ色のキャンパスライフは、、、なんて考えてしまうですよ。まあ、彼らにしてみれば大きなお世話なんでしょうけど。若い人なら二年コース(若年者コース)への入学を勧めます。

それと最近知ったのですが、職業訓練校に通っている人は、みな 失業給付を貰っているってわけでもないようです。就職をするための資格取得のために、各種給付金無しで、がんばっている方もけっこうおられます。私は月けっこうな金額(24万円)を支給してもらうので、彼らの熱意をみると頭が下がります。

まあ、職業訓練校とはいえ、勉強内容は楽ではありません(連休明けには試験もありますし、毎週小テストがある科目もあります。)ので、とにかくがんばっていきます。(^^)
---
PS.
お金の事を書くと、いろいろと問題がある(批判する方もおられるでしょう)と思いますが、このブログでは正直に書いていこうと思います。なにしろ、貴重な税金から支給してもらっているわけですから。(もちろん私もけっこうな金額の税金を今まで納めてきました。大きく稼いだ時期もありましたので、平均的な方の納付金額よりも、かなり多かったはずです。その内の極一部が、帰ってきたという面も、わずかながらにあります。)私の場合、失業保険の支給日額は7030円です。それに通所手当てや交通費が支給されますので、職業訓練校に通っている期間(4月~翌3月)の合計支給額は、300万円程度になります。(8月に支給額の見直しがありますから、300万円を少し切る位の金額になるとは思います。)あと、1月~3月の間にも失業保険の支給を受けていますので、まあ、けっこうな金額を支給して貰う事になります。まあ、とにもかくにも、このブログでは正直に金額も書いていきます。


ハローワーク、失業手当、職業訓練
失業保険、雇用保険の支給金額について。
ハローワークの職員の対応(各窓口別)
職業訓練校、願書提出
職業訓練校、試験
職業訓練校、面接
職業訓練校、入校手続き
ハローワーク大混雑(職業訓練校の入校式)
職業訓練校での日々(資格について)
教科書とかプリントとか日程表・時間割とか
修了しました!


2009年4月6日月曜日

ハローワーク大混雑(職業訓練校の入校式)

今日は職業訓練校の入校式でした。一人ひとり、名前を呼ばれ起立して礼してきました。そして午後から、ハローワークに行ってきました。13:30から15:30の二時間待ちでした。

大学時代の悪友に「いやー、今日から学生だよん、通学定期買っちゃうよん」なんて、お気楽に電話しながらも、、、今日は上の息子も高校の入学式だし。真ん中の息子は本年度高校受験だし、何やってんの俺って感じな一日でした。

さてと、新年度なんで、今後の予定なぞ書いてみます。
  ・職業訓練校で学んだ事とかも書いていきます。
  ・エウレカセブンのネタバレあらすじも、続けて書きます。
  ・B級グルメ食べ歩きも書きます。
  ・バケガク(化学)ネタ。
  ・脱サラ独立しよう!
   複式簿記に夢中さ!
  ・未払い売掛金や貸金の回収方法、
   それから得た借金対策。
  ・支払金が認められずに、修正申告(TT)
   それから得た税金をちゃんと納める方法。
  ・年金、国民健康保険税、住民税。
   ちゃんと納める方法と、滞納者へのアドバイス。
  ・さあC言語でGoだ!
   わけわかフリーソフト公開記。
  ・ハードとソフト、カウンタは基本中の基本。
   すべてこなして、君もIT土方だ!
  ・山登りをしよう!
   南アルプスは最高だ!
  ・がんばれ受験生、めざせ都立進学校
   高校受験のコツはコレダ!
とか、わけのわからない事を書いて行く予定ですので、
これからも、よろしくです。


(追記:人生やり直しの第一歩、ちゃんと真面目に学んでいきますので、勘違いさせてしまうような書き方に見えたら、すみません。僕の場合、一日7030円に加え、通学日は700円+交通費が支給されますから、月当たり23万円程度を国から支給頂くわけで、その事を真剣に受け止め、真面目にやっていきます。)


===============
ハローワーク長~い行列、2時間待ちも…新年度最初の月曜
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090406-OYT1T00856.htm?from=top
===============
大揺れ雇用

雇用保険の認定申請や給付のために並ぶ人たち(6日午前、東京・豊島区の「ハローワーク池袋」で)=立石紀和撮影

東京・豊島区の「ハローワーク池袋」は雇用保険の認定申請や給付でこの通り(6日午前)=立石紀和撮影
 新年度最初の月曜日となった6日、各地のハローワークには職を失った人たちの長い列ができた。

 出口の見えない不況の中、失業給付の受給要件が緩和された改正雇用保険法が先月末に施行され、混雑に拍車が掛かったとみられる。

 東京・豊島区のハローワーク池袋にも、失業給付申請に訪れた人たちが朝から長い列を作った。15ある相談窓口をフル回転させたが、昼前には2時間待ちの状態に。

 申請を終えた練馬区の女性(36)は「失業給付が支払われる半年の間に、なんとか次の仕事を見つけなければ」と不安そうに話していた。

(2009年4月6日20時02分 読売新聞)
===============


ハローワーク、失業手当、職業訓練
失業保険、雇用保険の支給金額について。
ハローワークの職員の対応(各窓口別)
職業訓練校、願書提出
職業訓練校、試験
職業訓練校、面接
職業訓練校、入校手続き
ハローワーク大混雑(職業訓練校の入校式)
職業訓練校での日々(資格について)
教科書とかプリントとか日程表・時間割とか
修了しました!


2009年3月1日日曜日

職業訓練校、入校手続き

職業訓練校の入校手続きについて書きますね。

入校手続きは特に難しいわけではありません。ただ費用がかかります。。。詳細は、都道府県や職業訓練校によって違いますので、職業訓練校から送られてくる案内書類、職業訓練校の窓口で確認しましょう。一般的には以下のようになります。

【書類】
・誓約書
 本人の自署と捺印
 未成年の場合は保護者の署名捺印も必要です。
・健康診断書
 医療機関で受ける必要があります。
 数千円~1万円程度必要です。
・住民票
 住民票抄本(一人だけ)の提出や、記載事項証明書。
 数百円必要です。
・写真
 二枚程度必要です。
 小さいサイズの物が必要だったりするので、入校が決まって
 サイズがわかってから撮影した方がいいかもしれません。

【授業料 等】
・授業料
 有料の場合は6ヶ月で11~13万円程度必要です。
・教科書代
 1万5千円~2万5千円程度必要なコースもあります。
・作業服代
 3千円~1万円、コースによります。
・保険代
 任意加入ですが、5000円程度必要です。


こまごまとかかりまして、けっこうな金額になります。
特別な理由があれば、減免や分割払いが認められますが、
失業保険の給付を受けている方は、
ほとんどの場合、特別な理由に該当しないでしょう。

以上です。


ハローワーク、失業手当、職業訓練
失業保険、雇用保険の支給金額について。
ハローワークの職員の対応(各窓口別)
職業訓練校、願書提出
職業訓練校、試験
職業訓練校、面接
職業訓練校、入校手続き
ハローワーク大混雑(職業訓練校の入校式)
職業訓練校での日々(資格について)
教科書とかプリントとか日程表・時間割とか
修了しました!


2009年2月28日土曜日

職業訓練校、面接

職業訓練校の面接について書きますね。

どんな面接なのかは、都道府県や職業訓練校、科目によって違いますので、参考までにどうぞです。


【面接の形態】
・集団面接
 訓練コースが短いものに多いようです。
 内容も「講習内容について何か質問はありますか?」的な
 ものだけだったりする事もあるようです。

・個別面接
 長めの期間のものだと、ほとんどが個別面接です。
 面接官二人から、いろいろと聞かれたりします。
 もちろん、受験生からの質問も出来ます。

【面接の内容】
・今までの職歴
 受験した科目が、受験生にとって意味があるかどうかを
 聞いてきます。要は、その受験科目について、既にスキル
 取得済みかどうかの確認です。
 二重に学んでも意味が無いですから。
・なぜ、この科目を選んだのか。
 その受講科目をなぜ志望したのか聞いてきます。
・将来(修了後)の就職について 
 どんな職に就きたいのか、その職の状況や給与レベルについて
 ちゃんと把握しているか聞かれます。
・生活について
 通学期間の生活費はどうするのか、
 失業給付の受給中なのか、
 ちゃんと生活出来るのか聞いてきます。
 入校したら卒業までアルバイト等は一切禁止ですので、
 それなりに生活出来る事が求められます。
 あとは、通学所要時間と使用交通機関についても聞かれます。
・覚悟について
 ちゃんと授業についていけるか、どうか聞かれます。
 休んだり遅刻なんてせずにすることは当たり前、
 けっこうな時限数の座学と実習を、ちゃんと学べるかの確認です。

まあ、とにかく、ちゃんとした目的意識があるか、
修了後に就職する職種について知っているか、
はっきりとした考えがあるか、面接で確認されるわけです。

【面接の時間】
10分以上の場合が多いようです。
面接は、筆記試験後に受験番号順に行われますので、
場合によっては、三時間くらい待ってから、
やっと自分の番が来た、なんて事も有り得ます。

【服装について】
常識的な服装であれば大丈夫です。
まあ、スーツが無難でしょう。

【その他】
母子家庭の母親さんの場合、
子供の世話とかで、遅刻や休んでしまう事が無いか、
確認される事があるようです。

合格後、入校日に再度、"子供を理由に休まないかどうか"確認され、
その時ちゃんと"休みません"という返事が出来なかったがために、
「そんな心構えだと続けるのは難しいから、
 まだ授業料も教科書代も払っていない、今の内にヤメて下さい。」
となったケースもあるそうです。



以上ですが、
まあ、ちゃんと
"自分はここで職業訓練して、就職をしたいんだ"
という、確固たる意思を伝える事ができれば大丈夫です。

受験される方は、がんばって下さいねー


ハローワーク、失業手当、職業訓練
失業保険、雇用保険の支給金額について。
ハローワークの職員の対応(各窓口別)
職業訓練校、願書提出
職業訓練校、試験
職業訓練校、面接
職業訓練校、入校手続き
ハローワーク大混雑(職業訓練校の入校式)
職業訓練校での日々(資格について)
教科書とかプリントとか日程表・時間割とか
修了しました!


2009年2月27日金曜日

職業訓練校、試験

職業訓練校の試験について書きますね。

詳細は、都道府県や職業訓練校によって違いますので、入校案内やハローワークの窓口で確認しておきましょう。一般的には以下のようになります。

【試験形式】
職業訓練校の科目によってまちまちです。
3ヶ月以下のコースでは、学力試験が無い場合もあります。
 ・試験無し、抽選選抜。
  3ヶ月以下のコース等の、講習会形式のものに多いです。
 ・試験無し、面接のみ。
  3ヶ月以下のコース等の、講習会形式のものに多いです。
 ・適性検査(学力、一般常識)、面接。
  6ヶ月以下の無料コース。
 ・学力試験(中学卒業程度)、面接。
  1年以下の無料コース。
 ・学力試験(高校卒業程度)、面接。
  1年以上の有料コース。

【試験費用】
・入校選考料
 おおむね無料の場合が多いのですが、有料の訓練コースの場合は、
 入校選考料として2000円程度必要な所が多いです。
・切手
 試験結果の郵送用に80円切手が必要な場合があります。
 この郵送は希望者だけなので、必要なければ切手はいりませんが、
 合格した場合は、入校手続きの書類も送ってもらえるので、
 郵送を希望した方がいいと思います。
 (郵送を希望しなかった場合、合格発表を見るために訓練校まで
 行かなければなりません。合格者はそこで入校手続きの書類を貰う
 必要がありますので、交通費と手間を考えると郵送を希望した方が
 だんぜんお得です。)
・交通費
 これは自腹です(^^;
 ただし、場合によっては支給してくれる自治体もあるようです、
 まあかなり特殊なケースの場合みたいですけど。
・昼食
 午前中で全日程が終わる場合がほとんどですので、
 心配はいらないと思いますが、
 試験後に牛丼を食べる金額位はもっておきましょう(^^;;

【試験科目】
国語と数学の二科目である場合が多いです。
訓練コースによっては英語の試験が追加される場合もあります。
試験時間は、国語と数学の二科目同時試験で50分の所もありますし、
各科目50分の所もあります。

【試験対策】
難しい問題は出ませんので、特別な受験勉強の必要はないかもしれませんが、過去の問題と回答を公開している所がほとんどですので、それを解いてみて、どんな問題が出るのか把握しておきましょう。試験時間以内に全問解けない量の出題がある場合もありますので、出来るだけ素早く回答する様に練習しておくといいでしょう。




私の体験談を書きます。

私の場合、有料の1年コースを受験しました。試験は高校卒業程度の国語と数学でした。入校パンフレットに載っていた去年の問題を解いてみて、試験内容について復習しました。問題のレベルは高くはないのですが、いかにせん"大昔に習った事を思い出しながら解く"わけですので、試験時間内に解けるかどうかは不安でした。過去の問題と同程度のものを何題か解いて練習しておきました。

1.過去の試験問題を解く。
 前年の試験問題が、入校案内に付属していましたのでそれを解きました。ハローワークで去年と一昨年の入校案内をコピーさせてもらい、そこに載っていた問題も解いてみました。過去三年分の試験問題を解いてみましたので、学習時間は、50分×3 + 採点と反省 で、合計4時間くらいでした。

2.試験内容の復習。
 インターネットで検索し、高校の数学と国語について復習しました。高校数学とか高校学習とかでWeb検索して、高校生用の学習サイトを見て復習しました。とはいっても試験問題のレベルはそれ程高くはないので、高校の学習すべてを復習する必要はありません。過去の試験問題の出題傾向から、数学なら『約分』『平方根』『三平方の定理』『体積公式』を復習し、国語なら漢字の書き取りを復習した程度です。まあ、実際は学習サイトをながめた程度で、たいした事はしていません。学習時間もトータルで60分程度でしょうか。。。

 ・学習サイト
  高校数学の基本問題
  http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/index_m.htm
  漢字検定のページ
  http://www.kanken.or.jp/frame2/mondai_list.html

  高校の学習サイトは、他にもいろいろありますので、
  ご自身で検索して、お好きなものをどうぞ。

 ・Yahoo知恵袋
  http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
  なぜか過去の問題そのものを質問している人がいて、参考になりました。

3.試験戦術を練る。
 なんだか大袈裟に書きましたが、過去の問題と同程度のものを何回か解いてみて、慣れる(試験時間中に解けるようにする)という事をしました。
下記にワンポイントアドバイスを書いておきます(^^;

 【国語】
  <文章の読解問題>
  筆者が言いたい事・その文章の主題(テーマ)を、
  ちゃんと把握する事。文章中に長々と興味深い事の説明が
  あったとしても、それがテーマでは無い。
  例:耐震偽装の被害者救済をテーマに書いてある文章で、
    読者への"つかみ"としてコンクリートの歴史が書いて
    あったりすると、理系人間はテーマをコンクリートの歴史に
    感じてしまったりするので注意(^^;

  <漢字の読み取り>
  一般常識的な出題が多いので、漢検のサイトを見て慣れておきましょう。

  <漢字の書き取り>
  一般常識的な出題が多いので、漢検のサイトを見て慣れておきましょう。
  パソコン・ワープロの普及で、"書く"機会が減っているので、
  実際に書いてみて練習する事をお勧めします。 

 【数学】
  <計算問題>
  分数や平方根は、ちゃんと約分をしないと正解にならないので、
  約分について復習しておきましょう。

  <文章問題>
  連立方程式を立てて解く問題です。
  何を基準に変数にして解くと楽か、考えてから解きましょう。

  <図形問題>
  三平方の定理と、体積の求め方の公式を憶えておきましょう。
  「三平方の定理」「1:2:√3、1:1:√2」「正三角形の高さ」
  「錐の体積=底面積×高さ÷3」「面積の公式」「体積の公式」
  ここら辺を復習しておけばOKだと思います。


以上です。
基本的に問題のレベルは、そんなに高くはありませんので、あせらずしっかり解けば大丈夫です、受けてみる方は、がんばって下さいねー


ハローワーク、失業手当、職業訓練
失業保険、雇用保険の支給金額について。
ハローワークの職員の対応(各窓口別)
職業訓練校、願書提出
職業訓練校、試験
職業訓練校、面接
職業訓練校、入校手続き
ハローワーク大混雑(職業訓練校の入校式)
職業訓練校での日々(資格について)
教科書とかプリントとか日程表・時間割とか
修了しました!


2009年2月26日木曜日

職業訓練校、願書提出-教科書無料進呈(このブログの2010年2月1日月曜日の記事に詳細書いたです))

教科書無料進呈(このブログの2010年2月1日月曜日の記事に詳細書いたです)
http://reclimber.blogspot.com/2010/02/blog-post.html

職業訓練校の願書提出について書きますね。

まず最初に書いておきます。『失業保険の給付期間を延ばし、出来るだけ長く不労収入を得るめに、職業訓練校に入る人がいる。』という話がありますが、実際はそんなに簡単に楽が出来るほど世の中は甘くありません。
その事について、以下に詳しく書きますね。

職業訓練校には受験倍率が0.2な訓練科目もあります。定員の20%しか応募者がいないという科目があるという事です。
失業保険の給付期間を延ばす事が目的の人が、簡単に職業訓練校に入校出来るのなら、こういった低倍率な科目は存在しないはずです。
不労収入目的者に職業訓練校の入学を許しているのなら、彼ら不労収入目的者は科目なんて何でも構わないはずですので、倍率0.2なんて科目が存在する事は無いでしょう。

職業訓練校には、その職種で就職するという確固たる意思が無ければ、願書提出すら出来ません。
失業給付延長策で、なんでもいいから訓練校に入ろうと画策しても、そんないい加減な者には、願書提出が許されていません。その科目を修めてからどんな所に就職をするのか、明確なビジョンを持っていなければ、願書が提出できないのです。



というわけで、願書提出について、
まずは、自分自身の就職についてよく考えてみましょう。求人票をみたり、求人動向を調べてみましょう。自分自身に職業訓練が必要だと思ったら、職業訓練校の案内パンフレットを見てみるのもいいでしょう。入校案内はハローワークでもらえます。
そして真剣に考えた結果、自分には職業訓練が必要だという結論に達したら、その旨をハローワークで相談しましょう。自分の適性や、職業訓練校の就職実績、就職先の求人状況等、詳しく教えてもらえ相談にのってくれます。もちろん、職業訓練校での訓練の内容も教えてくれます、一年で1600時間の訓練が、そんなに甘くないものだと教えてくれます。その上で、入校したいと思ったら、願書を提出しましょう。願書はハローワークで提出します、相談にのってくれた窓口での提出になります。

以下に職業訓練校について、参考になりそうな事を書いていきますね。
【科目】
 多種にわたります。
 職業訓練校の案内パンフレットを見て、
 自分に必要とされるものを見つけましょう。
 入校案内はハローワークでもらえます。
【期間】
 1ヶ月コースから二年コースまであります。
 二年コースは若年者向けで、
 一般の場合は1年コースが最長になります。
【募集日】
 年に1回~4回の募集があり、
 4、6、9、11月が募集月であることが多いです。
 ただし、各科目全部が、すべての月で募集しているわけ
 ではありません。4月募集のみが圧倒的に多いです。
【無料か有料か】
・無料:文字通り無料です。
・有料:半年で13万円程度の授業料がかかります。
【年齢別の基準について】
・若年者向け:
  30歳以下の人向けで、上限年齢は35歳までです。
  過去にそれ以上の年齢の方を受け入れた実績はあります、
  が、その場合は、強固な志望動機が必要でしょう。
・一般向け :
  年齢制限はありません。
・高齢者向け:
  50歳以上の人向けで、下限年齢は45歳までです。
【給付について】
・失業保険の給付制限中に、職業訓練校に入校した場合、
 給付制限が解除され、給付が開始されます。
 自己都合退職だと、3ヶ月の制限期間がありますが、
 そのような制限期間がなくなるという事です。
・入校日までに、失業保険の給付日数が残っている場合、
 在校中も延長して、失業保険が給付されます。
 ただし、120日以上の給付日数の場合は制限があります。
 (給付日数別の延長条件)
 120日以下:入校日に最低1日の残日数がある
 150日  :入校日に最低30日以上の残日数がある
 180日以上:入校日に最低1/3以上の残日数がある
・通所手当てと交通費
 ・職業訓練校に通った日数に応じ、
  日額500円程度の支給があります。
 ・職業訓練校に通うための交通費が支給されます。
 つまりは、職業訓練校に通っている間、
 失業保険の給付+通諸手当+交通費が支給されるわけです。


以上です。
---

余談ですが、倍率が0.2な訓練科目について、
なんでその科目は人気が無いのでしょう?社会的に必要とされている職業に就くための科目なのに。 これは要するに、キツイ職だからです。本気でその職でやっていこうと思う人が少ないのです。社会的に価値があり必要性も高い職業なのに、キツイがために応募者が少ないのです。(応募者数が少なくても社会としては必要な職なので、職業訓練校の科目としては存続します。存続する価値があるのです。)(受験倍率が0.2というのは、大不況の前の状況ではありますが、今後も倍率1以下の科目は存在するでしょう。)


ハローワーク、失業手当、職業訓練
失業保険、雇用保険の支給金額について。
ハローワークの職員の対応(各窓口別)
職業訓練校、願書提出
職業訓練校、試験
職業訓練校、面接
職業訓練校、入校手続き
ハローワーク大混雑(職業訓練校の入校式)
職業訓練校での日々(資格について)
教科書とかプリントとか日程表・時間割とか
修了しました!


2009年2月16日月曜日

山崎パンのバイト、応募方法

2012/08/15情報更新
山崎パンのバイトは、キツイ仕事だが短期で稼げるという事で、割と有名ですが、応募先がわからないという方も多いようです。そこで、山崎パンのバイトの応募方法を書いておきますね。

尚、春(二月下旬~3/2)・お盆・年末年始は、特に短期バイトを募集する期間です。この時期は、普段の時期よりも時給等の条件がよいので、おすすめです。短期バイトは、だいたい1ヶ月位前から募集が始まります。


【山崎パンのバイトの応募方法】
・新聞折込の求人チラシ
工場の近所に住んでいるのなら、これが確実かも。

・大手の求人サイトで調べる。
 普通はこの方法がいいでしょう。
 ・アルバイト求人情報 | DOMO NET
  http://domonet.jp/
 ・アルバイト検索 / an (アン)
  http://weban.jp/

・工場によっては募集サイトを用意している所もあります。
 募集サイトが無い工場の方が多いです。下記以外にも工場があります。
 (全国25工場:各工場所在地は山崎製パンの公式Webにあります)
 http://www.yamazakipan.co.jp/company/zigyousho/index.html

 ・松戸第一の募集サイト<現時点ではパスワードが必要
  http://msaiyo.jp/ymk/
 ・千葉工場の募集サイト<現時点では閲覧不可
  http://msaiyo.jp/yck/
 ・横浜第一の募集サイト
  http://msaiyo.jp/yyk1/
 ・横浜第二の募集サイト
  http://msaiyo.jp/yyk2/
 ・関西4工場の募集サイト<現時点では閲覧不可
  大阪第一、大阪第二、京都工場、阪南工場
  http://ar-yamazaki.com/
 ・岡山工場の募集サイト<現時点では閲覧不可
  http://www.pan-daisuki.com/

・学生さんなら、学生さん専用の所がお勧めです
 ・各大学の学生アルバイト求人情報提供システム
  各学に校内掲示板とか在校生専用Webとかある場合は、
  それを利用しましょう。質的に一番いいと思います。
 ・JEES 公益財団法人日本国際教育支援協会
  内外学生センターの一部事業の継承先です。
  http://www.jees.or.jp
 ・学生アルバイト情報ネットワーク
  多くの大学と提携しているサイトです。
  https://www.aines.net/

・直接問い合わせ
 これは最終手段ですね。
 全国に25工場ありますので、バイトしたい工場の人事課に
 直接電話して、募集状況を聞くのも一つの方法ではあります。
各工場の所在地は山崎製パンの公式Webにあります。


アルバイト。(山崎パン)

山崎パンのバイト概要

山崎パンのバイト:雇用形態(直接雇用の場合)

山崎パンのバイト、あれこれ。

山崎パンのバイト、仕事内容

山崎パンのバイト、応募方法

2009年2月12日木曜日

山崎パンのバイト、仕事内容

山崎パンのバイトの仕事内容を書きますね。

いろんな仕事があります。大きく分けると以下の様な工程になります。
生地作り → 成形 → 焼成 → 袋詰 → 配送コンテナ入れ → 出荷用仕分
(もちろん、これはあくまで模式的な流れで、実際は製品の種類によっていろいろです。)


生地を作るのは、基本的に社員の方の仕事です。こねたり発酵させたりいろいろと大変そうな仕事です。パンの中に入れる具材も用意します。ジャムなどは、大きな袋に入っていましてその中身を機械に入れるだけですが、果物の場合は、一つ一つ下準備します。イチゴのヘタを取ったり、バナナの皮をむいたりするわけです、これはバイトの作業です。

生地が出来たら、その生地をいろいろな形にしていきます。製品によっては完全に機械まかせの物もありますが、手作業が必要な製品もあります。機械から棒状に出てきた物を、一個づつひねって形を完成させたりするわけです。蒸しパンの場合は、紙のトレイを並べて、その中に液状の生地を入れていきます。紙のトレイを並べるのは機械がやってくれますが、たまには機械も失敗(トレイを並べなかったり、二枚置いてしまったり)しますので、ちゃんと見ていないといけません。また、成形後の生地を乗せる型というか台になる板があるのですが、製品によって板の種類が違うので、交換したりもします。

焼成は、これはほとんど自動です。が、焼き上がったパンを、型の板からはずす作業がある事があります。(型からパンをはずす、デパン機という機械が使えない製品の時だけで、数は多くないです。)あと、焼き目をつけるための網を、手作業で載せる事もあったりします。(あまり数は多くないです。)

袋詰は、機械がやります。が、これも途中で詰まったりしますので、ちゃんと見ている必要があります。製品によってはこの工程で、袋詰め直前にジャム等の具をパンにはさむのですが、その具材の供給は社員の方が行います。蒸しパンの場合は、台から製品をはずし、袋詰めの機械へ続くコンベアに載せる作業があります。

配送コンテナ入れという作業は、袋詰になった製品を番重と呼ばれるコンテナに入れていく作業です。完全手作業な製品が多いです。ただし製造課によっては、ほぼ自動な所もあります。

そして、最後に出荷用に製品を仕分けします。購入先(パン販売店、コンビニ、スーパー等)の注文内容に応じて、製品を番重に入れていきます。ここで間違えると、お客様からクレームがつきますので、間違いは許されません。


と、長々と書きましたが、以上が大体の作業内容です。(実際は上記以外にもたくさんの作業や工程があります。いろいろな種類の製品がありますので、その製品ごとにいろんな作業があるのです。中華まんとか、食パン、いちご大福、お団子、ケーキ、ランチパック、etc…。また、機械の清掃や保冷剤の清掃、不良品の処分等もあります。)

今日は工程説明しか出来なかったですが、、、次回は、作業の様子を書きたいと思います。

アルバイト。(山崎パン)

山崎パンのバイト概要

山崎パンのバイト:雇用形態(直接雇用の場合)

山崎パンのバイト、あれこれ。

山崎パンのバイト、仕事内容

山崎パンのバイト、応募方法

2009年2月6日金曜日

ハローワークの職員の対応(各窓口別)

既に何回か書きましたが、僕はハローワークに通ってます。
ハローワークは お役所ですが、意外な事にちゃんとした対応をしてくれます。まあ、それも担当者によりまちまちですがね。結局は“人”なんだなぁと思う事しきりです。通ってみて感じた事を書きますね。



・職業相談窓口
求人検索システムの使い方説明と紹介状の発行しか出来ない担当者が多いです。中にはちゃんと就職相談が出来る担当者もいますが、担当者のレベルの差が大きくて当たり外れがはげしいです。(窓口担当者は、正規の職員だけでなく、民間からの派遣の期間職員が多いらしいのですが、そのせいかな? まあ、これは噂話程度で真偽さだかではないのですが。。。)
結局、ここは単に、求職者自身が求人検索システムで捜し出した求人案件に対して、紹介状を発行するだけの所です。せいぜいが求人企業に募集状況の問い合わせをする程度の窓口です。それ以外の事、たとえば求人状況等を聞いても、わかりませんとしか返事が出来ない担当者が多いです。ハローワークの職員なんだから、その地域の求人状況や最近の採用状況くらいは知っていてもおかしくないと思うのですが、、、というか知っていて当然だと思うのですがね。まあそれでも人によっては、求人者数とか業種別の求人数の統計表を出してくれたり、場所柄とか通勤時間○○分以上で捜すといいとか、業種によって必要な適性の話等々、具体的な就職相談が可能な方もいます。結局は“人”ですね。


・雇用保険受給窓口
職業相談窓口よりは格段にまともで、ちゃんとした対応をしてくれます。まあ、それも、単に受給手続きだけの業務だからでしょうかね。お役所なので、前例の無いケース(その担当者が経験してないケース)や、少しでも変わったケースになると大騒ぎで、かなり待たされます。僕は受給期間中にアルバイトをしたので、その事を申告しました。実はそのバイト先でアブレ日当を受け取った事があったので、それも申告したのですが、それについての扱いをめぐり、大騒ぎで大変でした。(苦笑)


・職業訓練窓口
職業相談窓口よりは格段に良いです。ちゃんとした対応が期待できます。職業訓練コースの選択について詳しくアドバイスして頂きました。訓練で取得出来る資格、その資格が求められる職種と求人状況、受講生の年齢構成、現在の雇用状況からのアドバイス等々。なかなか、まともな窓口です。ただ、、、この窓口は昼食時間(12:00~13:00)は閉じているのですが、13:00から開く事はまずないです。二十分位は遅れて開きます。


・総合案内
私の通っているハローワークだと、入り口の案内に三人います。なんで三人もいるのかよくわからない所です。何かよっぽど複雑で長時間な問い合わせがあったとしても、その時だけ二人いれば十分で、どう考えても普段は一人で十分でしょう。業務内容も順番待ち用の番号札を手渡しする位だし、、、来場者が番号札発行の機械から直接取るようにすればいいのにね。



ちょっと辛口ですが、現時点で僕が感じた事を正直に書きました。職員の方は、みなさん真面目にしていますし親切ですし、態度が悪いとかの事は一切経験していません。その点はあえて書き添えておきます。

こんな事があったよ。

1.職業相談窓口で相談を受けた後、職業訓練窓口に行ったのですが、昼休みの時間にかかってしまいました。相談窓口は昼時間も開いているのですが、訓練窓口は昼時間は閉じてしまいます。僕は昼休みに訓練窓口が閉じている事を知らなかったので、ソファーに座り順番札の番号が呼ばれるのを待っていました。そこに、相談窓口で担当してくれていた方がわざわざ着てくれて「訓練窓口は昼時間は閉じています、あなたの番号だと13:30頃までは確実に待つと思いますよ。」と教えてくれました。おかげで外で食事をする事が出来ました。親切な職員さんで助かりました。

2.雇用保険受給窓口で、受給認定時にアルバイトをした日を申告したのですが、バイト先からアブレ日当が出た日がありまして、手続きに手間取りました。でも、受給資格者票に詳しく状況を書いて頂けたので、次回同じ事があった時にはすんなりと手続き出来ました。丁寧な仕事で助かりました。


ハローワーク、失業手当、職業訓練
失業保険、雇用保険の支給金額について。
ハローワークの職員の対応(各窓口別)
職業訓練校、願書提出
職業訓練校、試験
職業訓練校、面接
職業訓練校、入校手続き
ハローワーク大混雑(職業訓練校の入校式)
職業訓練校での日々(資格について)
教科書とかプリントとか日程表・時間割とか
修了しました!


2009年1月30日金曜日

山崎パンのバイト、あれこれ。

こんにちわ、っていうか、おはようございますかな?

僕が山崎パンのバイトをしている事は、既に書いているので公知な事ですが、このバイトやっぱ大企業の直雇いだけあります。出勤して仕事が無い日だったりすると『今日は仕事がいっぱいです、人事預かりで仕事割り振れますが、60%の日給支給で帰って頂いてもけっこうです。』みたいな事があったりします。要はちゃんと人員配置しなかったのでアブレ手当て出すので帰ってくれって事なのですが、、、大企業ですね余裕がありますね。(あえて言って置きますが、私は“やさしい”なんて思っていませんよ。冷徹に真っ直ぐな姿勢を評価しているだけです。人件費を電気代と同じく、ちゃんと支払うべきものと思っている、その姿勢に感心しています。人件費なんて電気代以下と考え、給与の未払いに無頓着な企業も多い中、当たり前な事が出来る企業は光って見えます。当たり前なだけなのにね。。。)(ちなみに、アブレ手当てが出た事で、失業保険申請時にハローワークでもめたのですが、それは又いつか書きますね。)

で、山崎パンの仕事現場(もちろん工場の生産現場限定の話)ですが、やっぱ『設備+働く人+文化(職場雰囲気)』はしっかりしています。同業他社の方が見ればうらやましがるんじゃないかなぁ。職場の雰囲気は生産まっしぐらでGoodです。労働者としては楽な職場では けっして無いけれど、ちゃんとした生産工場です。(設備・人・文化と書きましたが、職場文化がやはり重要でしょう、その点しっかりしています。)

山崎パンは、連続5時間の立ち仕事は当たり前な職場です。私自身は最高が連続7時間立ち仕事ですが、8時間連続であってもなんら不思議ではない職場です。まあ重量物を扱う事も少ない職場ですので、要は立ち仕事に慣れれば なんと言うこともありません。(もっとも、重たい物を持つ仕事がまったく無いわけではなく、私のようなガタイの丈夫そうな人間がその使役につくわけですが、、、)

私は登録バイトなのでいろんな作業を割り当てられます、ベルトコンベアラインの完全流れ作業で23時から翌6時まで ずーっとパンを配送コンテナ(番重と言います)に入れる事もあれば、流れ作業ではないけど ずーっとイチゴのヘタ取りとか。。。まあ、いろんな作業があります。(たまーに下駄箱の掃除とかもあるです(^^))

たとえばこんな部署もあります。
ボクは一番楽だと言われている部署に ある日配属になりました。その部署は製品の全数検査部署でして、ボクは楽だと言う噂に期待していたのですが、、、長時間連続で配送コンテナ(番重)をズーット間断無くコンベアに乗せる仕事でした、ぜんぜん楽ではありません(TT)、  番重乗せ役(私)と番重の中の製品チェック役 は大変キツイ作業の部署でした、それ以外の方は欠伸をする感じの部署でした。もちろん製品チェック役は責任ある仕事なので 社員の方が行います。番重乗せ役(私)以外のバイトは あくび(欠伸)しながら仕事してました、番重乗せ役(私)は絶え間無く番重を降ろしてました。バイトにしてみれば、当たり外れが大きい部署(5/6は楽1/6はハズレ、ガタイが良い奴がいればそいつ以外は楽勝)で、社員の方にしてみれば常にキツイ部署です。

まったく もって ワンダーランドな 山パンです。
(製造関係の話も多くありますので、そのうち書きますね)
余談ですが、上記の全数検査の職場には何回か行きました。社員の方は良い人ばかりでしたよ。(食堂でウィンナー丸ごとパンを御馳走して貰った、他の部署にいた時に すれ違っただけなのに声かけられた、休憩所で何度も話しかけられてウレシカッタ、ってだけではなく)ホントにいい人が多い部署でしたよ。もちろん、番重を下ろすタイミングで怒鳴られたりもしましたよ、でも良い人ばかりの部署でした。

アルバイト。(山崎パン)

山崎パンのバイト概要

山崎パンのバイト:雇用形態(直接雇用の場合)

山崎パンのバイト、あれこれ。

山崎パンのバイト、仕事内容

山崎パンのバイト、応募方法

2009年1月25日日曜日

山崎パンのバイト:雇用形態(直接雇用の場合)

山崎パンで夜勤のバイトをしている事は以前書きましたが、その事について書きますね。


まずは雇用形態ですが、いわゆる工場直接雇用の場合、

  短期バイト:年末年始等の期間にあるバイトで、日給1万5千円近く
        になる日もあったりします。
        時給1,000円、交通費日毎1000円まで、
        年末年始手当て等有り。
        働く部署は出勤時に決まります。
  登録バイト:週1日勤務とかも可能なお気楽バイトです。
        時給900円、交通費支給無し、最高でも日給で9千円いくか
        いかないか程度で、源泉徴収で実際はもっと少なく。。。
        短期バイトの時期には、そちらに切り替える事も可能です。
        いわゆる長期バイトっていうのがこの雇用形態になるのかな、
        でも実際は一ヶ月単位の契約。
        働く部署は出勤時に決まりますが、
        場合によっては固定出来るらしいです。
  準社員  :数年契約の期間社員。1年未満の契約もあるみたいです。
        社保・ボーナス有り。正社員登用の道もあるらしいですが、
        けっこう難しいらしいです。(職場課長の推薦必須、
        筆記試験有り、合格上限年齢は30代らしい。)
        働く部署は固定です。
        その部署の仕事のベテランになる事が求められます。

大体この三つが山崎パンの正社員以外の雇用形態になります。(職場には、上記の直接雇用者の他に、派遣会社からの派遣社員、協力会社の社員 等々がいますので、実際はもうちょっと複雑です。)


僕は、現在登録バイトです。18:00~翌4:00で1.5h休憩な部署に配属されると、どう考えても失業給付を貰っていた方が手取り金額が多い状態です。(笑) そういうわけで、金額的なメリットが少ない状態なのですが、まあでも、やっぱ人間 働かないとね(^^;

今後も気が向いたら、仕事内容や職場の方々の話、失業給付受給中のバイトの申請について、なんかを書いていこうかと思います。(ちなみに山崎パンは、立ち仕事の連続時間が長い職場です。僕自身は連続7時間が最高記録ですが、もっと長いのも十分ありえる、そんな感じの職場です。)

アルバイト。(山崎パン)

山崎パンのバイト概要

山崎パンのバイト:雇用形態(直接雇用の場合)

山崎パンのバイト、あれこれ。

山崎パンのバイト、仕事内容

山崎パンのバイト、応募方法

2009年1月17日土曜日

失業保険、雇用保険の支給金額について。

ボクは失業保険を受給中なんですが、支給される金額は一日当たり7030円です。この金額は年齢別の給付上限の金額です。最初、受給を受けている皆さん全員がこの金額だと思っていたのですが、どうも違うようです。下限金額1648円から年齢別の上限金額までまちまちであるようです。

その支給額の計算方法ですが、
 <平成20年8/01~21年7/31の場合>
  下限金額は、全年齢共通で1648円
  上限金額は、~29歳6330円、~44歳7030円、~59歳7730円、
        ~64歳6741円
 <平成19年8/01~20年7/31の場合>
  下限金額は、全年齢共通で1656円
  上限金額は、~29歳6365円、~44歳7070円、~59歳7775円、
        ~64歳6777円
離職した直前6ヶ月の賃金を合計し、それを180日で割った金額の、およそ5(4.5)割~8割が支給されます。(離職時の賃金が多い程低い割合になり、離職時の賃金が低い程高い割合になります。)

たとえば、30~44歳で月42万1800円の賃金の方の場合、
  6ヶ月×42万1800円=253万800円 <離職直前6ヶ月の賃金合計
  253万800円/180日=1万4060円 <それを180で割る
  1万4060円×50%=7030円   <給付率50%(最低給付率)
となります。上記例はぎりぎり支給上限金額なのでそのまま計算結果が支給金額となりますが、それ以上の場合、上限金額7030円以上は支給されません。

私の場合、IT土方でしたから、時給2500円を下回る事はなかったので、仮に時給2500としても日給換算で定時8時間労働なら2万円、残業二時間平均で日給2万5千円、残業四時間平均で日給3万円となりまして、失業給付の上限金額は定時勤務で楽々クリアしてしまいます。
が、現在行っている工場バイト(山崎パンで時給900円ただし時期によって時給1000円、この金額こそが実体=肉体としてのぼくの価値)だと、一日10時間労働でも日給一万円いきません。もし仮に今後ずっとその仕事を続けた場合(雇用保険に加入出来た場合)、失業保険の給付金額はどうなるんでしょう? 仮に日給1万円だとして、週休1日(月25日勤務)で月25万円、6ヶ月で150万円、それを180で割って8333円、それに給付率50~80%を乗じると4166円~6666円で、給付率60%で4999円、給付率70%で5833円です。なんだか労働負荷にたいして不平等すぎます。週休二日の定時勤務のデスクワークと、週休一日の10時間労働の肉体労働で差がつくのは、、、同じ労働時間で差があるわけではないのです、これは問題だと思います。(賃金の差の話をしているのではありません、失業時の給付について差があるのがおかしいと言っているのです。)


いっそ失業時の給付日額を最低賃金×8(約:750×8=6000円)に統一し、受給期間を一律半年程度に延ばして、そのかわり就職活動している(ハローワークに来て職を捜すか、面接等、就職活動をしている)日にだけ給付するとしたらどうでしょう。もちろん、働いていた時よりも多くの給付を受けれる方が発生する可能性もありますが、就職活動をした日にだけ給付するという制限を新たに設けるわけですから、不平等感は無くなるはずです。(ハローワークのやっていない土日は支給しないので支給総額は下がるし、受給者もより積極的に就職活動できます。ハローワークに来る人数は増えますが、それくらいの受け入れ態勢を整える事は可能だと思いますし、するべきです。)役所の予算が足りないのなら、いっその事、就職の斡旋を国の占有事業にすればいいのです。そうすれば企業からの収入も見込めます。


なんだか、過激な事を書きました、、、僕自身は現状の制度の恩恵を十分に受けています、でも上記の通り、変だとは思っています。(あと、私は、以前、口入稼業のような事もしていました、小さな会社の役員として。。。でも、今のボクは、「職斡旋の公的事業化」と「直接雇用のみ認め、口入稼業は廃止」が今の日本社会に必要/改革すべしという信条を持っています。それで過激になっています。。。)


ハローワーク、失業手当、職業訓練
失業保険、雇用保険の支給金額について。
ハローワークの職員の対応(各窓口別)
職業訓練校、願書提出
職業訓練校、試験
職業訓練校、面接
職業訓練校、入校手続き
ハローワーク大混雑(職業訓練校の入校式)
職業訓練校での日々(資格について)
教科書とかプリントとか日程表・時間割とか
修了しました!


2009年1月10日土曜日

山崎パンのバイト概要

僕は、山崎パンのバイトをしています。10~11時間拘束の夜勤で勤務時間は9~10時間、時給は1000円+深夜手当て+交通費1000円迄支給で、給与支払いは週払いです。(IT土方だと時給2500円以下はまず無いので、金額的にはかなり減ってはいます^^;)このバイトは、派遣業者等を経て働いているわけではないので、勤務先である山崎製パンの直接雇い(バイト)であります。ダイレクト感がなんとも新鮮です(笑)。


勤務内容ですが、製造補助・製造ライン・梱包ライン・機材清掃・容器清掃・全数検査・出荷仕分け・出荷 等々、多彩です。長期バイトの方は勤務する部署を固定して働いていますが、短期バイトの場合は出勤時にどの部署に行くか決まります。(短期バイトとはいっても、そこは人間ですもの、個々人好みの部署があるので、出勤時はドキドキです(笑))

立ち仕事に慣れるまではキツイ仕事です。(3~4時間連続で立ち仕事が当たり前な職場です)が、重量物を扱う事はまず無いので、慣れてしまえば、まあなんとかなります。

 社員の方から仕事の説明もなく、いきなり作業が始まったりする事もあります。もちろんその場合は、それなりに誰でも出来る作業だったりするのでなんとかなりますし、社員の方もそれがわかっているんだと思います。いつまでいるのかわからない短期バイトに毎回説明するのも大変なんでしょうし、文句を言う変なバイト君もたまにはいるでしょうから、、、社員の方の短期バイトに対する対応は十分理解できます。

 もちろんちゃんと質問をすれば教えてくれますし、説明が必要な作業の場合は最初に詳しい説明があります。休憩時間にいろいろと話も出来ます。要は素直に、社員の方にこちらは(自分は)普通のバイト君なんだとわかって貰えばOKです。

まあ、こんな感じの仕事です。
今後、まあ気が向いたら、詳しい状況を書きますね。

アルバイト。(山崎パン)

山崎パンのバイト概要

山崎パンのバイト:雇用形態(直接雇用の場合)

山崎パンのバイト、あれこれ。

山崎パンのバイト、仕事内容

山崎パンのバイト、応募方法

2009年1月5日月曜日

アルバイト。(山崎パン)

IT土方以外の仕事をやってみたい気がしています、たとえバイトでもいいので。最近とみに、体がナマってきたし、肉体を使う系統な仕事(バイト)を物色しています。

そこで最近、Web上のバイト求人に応募しました。年齢的に難しいかな?/返事こないだろうなぁ なんて思っていたら、その日の夕方に求人企業から電話がありました。休日の朝にWebで申し込んでその日の夕方に連絡ですよ。ものすごい対応の速さです。

無休でやってるのね、さすが天下の山崎パン(笑)

Webで申し込んだ翌日に面接に行ってきまして、即採用で翌日から夜勤です。工場のラインで働くの、学生時代のバイト以来(二十年以上前^^;)なので、腰痛めないようにしないとです(^^)/

この日記を書いている時点では、もう何回もバイトしています。今後、バイトの様子も書いていきたいと思っています。


ちなみに、下記2サイトは、けっこう短期バイトも多く載っているので、なかなかいいです。

   ・アルバイト求人情報 | DOMO NET
    http://domonet.jp/

   ・アルバイト検索 / an (アン)
    http://weban.jp/


アルバイト。(山崎パン)

山崎パンのバイト概要

山崎パンのバイト:雇用形態(直接雇用の場合)

山崎パンのバイト、あれこれ。

山崎パンのバイト、仕事内容

山崎パンのバイト、応募方法

2009年1月3日土曜日

ハローワーク、失業手当、職業訓練

ボクは、ハローワークに通っているんですが、意外な事に、窓口の人は親切です。(ぉぃ

僕はIT土方だったのですが、多重請負状態の中で雇用保険に加入させてくれていた所があったり、請負ではなく派遣でも仕事をしたりもしたので、失業保険の受給が可能です。(まあ、期間は年齢的に最低限の90日間なんですけどね。)

ハローワークでは、『雇用保険の受給資格あるから、受給手続き開始したら?有効期間一年ですよ。』なんて言ってくれます。過去に会社勤めをしていたので、そこを辞めた時にも受給できたのですが、その時は手続きだけして受給しませんでした。<個人事業者として仕事を始めていましたので。
今回はどうしようかな。。。受給した方が生活的には楽です。というか、今後の見通しを考えると受給しないと、かなりヤバイのですが、まだ迷い中です。

あと、ハローワークには、無料の職業訓練とか、けっこうありますね。4月から始まるのが多いので、今から申し込んでも3ヶ月後に受講になってしまいますが、現在、資料を貰って、研究中です。
職業訓練の受講者になるには試験や審査があり、雇用保険を受給している人が優先される職業訓練講座も多いようです。
受講してみたい職業訓練の科目があるので、雇用保険を受給する方向で動くつもりではありますが、いろいろなバイトもしてみたいので悩めます。<バイトをすると雇用保険は受給出来ない。

失業保険とか、職業訓練、訓練延長給付、etc,etc,,,
いろいろと調べている最中ですので、そのうち書きますね。


ハローワーク、失業手当、職業訓練
失業保険、雇用保険の支給金額について。
ハローワークの職員の対応(各窓口別)
職業訓練校、願書提出
職業訓練校、試験
職業訓練校、面接
職業訓練校、入校手続き
ハローワーク大混雑(職業訓練校の入校式)
職業訓練校での日々(資格について)
教科書とかプリントとか日程表・時間割とか
修了しました!