人生やり直し
人生をやり直ししているオヤジのブログです。子沢山で幸せながらもモガイテいます。
ページ
(移動先: ...)
人生やり直し
iPhone
▼
ラベル
パソコン・ 携帯・通信
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
パソコン・ 携帯・通信
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2020年4月25日土曜日
最近のパソコン事情(個人的な)
›
最近(昨日2020/04/25金受け取り)グラボを買いました、 MSI GEFORCE GTX 1650 4GT LP です。以前ちらっとだけ使っているパソコンの事を書きましたが( CPU名だけ )、そのパソコンは、HPのスリム型PCで、諸元は下記のとおりです。 製品名:H...
2015年7月29日水曜日
ピクセラ マルチOS対応テレビチューナー PIX-BR310L を買ったおー(仮想マシン上では動かないよ、その理由メモ)
›
今日も暑いですねー 実は、私の現在の職場は盆休みが7月最終週の一週間でして、なので私は休暇の真っ最中です。(しかし、周りの方と予定が合わず、昼間はゴロゴロしているという……) そんなわけで暇にあかして、ショッピングとかしています。(無駄使いとも云う) で! ピクセラ...
2015年3月22日日曜日
m-StickとかLIVAとかZBOXとか、格安の小型PC(スティックPC、コンパクトPC)
›
いわゆるコンパクトPCが欲しくなりました、、、 物欲MAXなんですが、今時点での最有力候補はHPの Stream Mini 200-020jp です。 とりあえず購入検討のためのメモ置き場です。 HP Stream Mini 200-020jp Celeron 2...
1 件のコメント:
2015年2月28日土曜日
格安で自作PCを組みたい(AMD Athlon5350/5150,Sempron3850/2650 ,Socket FS1b/AM1,,,Raspberry Pi)
›
格安で自作PCを組みたいのです。 現在使っているパソコン( HP Pavilion g6-1317AX B3J81PA-AAAA ,15インチノートPC)の、キーボードの調子が悪くなってきた("]"キー連打状態になる)ので、そろそろ買い替え時かなと思ってま...
2015年1月15日木曜日
電源不要なシンプルな電話機、無音着信出来るといいなぁ
›
自宅のNet回線を変えました。 光からADSL(ホワイトBB)に、料金も安くなり さらにスマホ割でお得になりました。 で、電話機も買い換えようと思い 出来たらシンプルでACアダプターとか不要で、着信音がOFF(無音)に出来て、、、 うーん、けっこう迷うですね…… パイオ...
2014年12月30日火曜日
アマゾンギフト期限切れ 延長対応
›
年末です、師走です、心寂しくなってきます。 なのでamazonでお買い物でもして 欲しかったモバイルプロジェクターを買おうと、心を癒そうと、 そうだ、アマゾンギフトまだ100円くらい残ってたはずと、 アマゾンギフト期限切れで消えてました…… ああ無常 ん、 無情...
2014年12月14日日曜日
ツイッターボタンをブログに設置するのに、ツイッターアカウントは必要か?
›
今朝こんな質問をされました。 うーん、たしか無くてもよかったと思ったけど、、、 下記コードでやってみて、、、それでうまくいくなら、それでいいじゃん。 <a href= "https://twitter.com/share" cla...
1 件のコメント:
2014年7月18日金曜日
あなたの涙に 果実の核ほどの意味があるか ゲーム『夕陽の理由』の感想
›
ゲーム『夕陽の理由』をやってみました。 感想:選択肢のないゲーム、これはビジュアルノベルで青春の思い出の話しです。なんともいえない青春感の物語をPCゲームとして昇華させたビジュアル・ノベル。(せつないという言葉では表現しきれてないけど、せつないという言葉しかおもいうかばないや、...
1 件のコメント:
2014年7月17日木曜日
ネットカフェでC++ (再起動無しでインストール出来る開発環境、小さなサイズがいいな)
›
C++の話しです。 まあ普通あまり無いとは思いますが、ネットカフェ等の再起動するとPCがクリアされてしまうような環境だと、最近の巨大開発環境(VC++とかVC++とか...)はインストールすらできないわけで、ちょっとした思い付きを試してみることができないわけです。 これがC言...
1 件のコメント:
2012年9月6日木曜日
古いPCパーツを売りました(オススメの3万円以下のノートパソコン)
›
古いPCの部品を ソフマップ で売って来ました、新しく購入したノートPC( HP Pavilion g6-1317AX )へのデータ移行も終わり、使わない物を置いておいてもしょうがないので(^^)。 使わない状態で放置され時間の経過と共に使えなくなっていくよりは、たとえ安く買...
2012年8月30日木曜日
格安の複合機(スキャナー付きプリンタ)、HP 5510、Canon MG3130、EPSON PX-404A、BROTHER DCP-J525N
›
スキャナー付きプリンターの購入を検討中です。 前回は悩んだ末HPのC4580 を買いました。 今回もHPにしようかどうか迷っています。 (予算は前回同様1万円以下です(^^;) 下記製品のうちのどれかを購入しようと思っています。 HP Photosmart 55...
2012年8月22日水曜日
HP Pavilion g6-1317AX ノートパソコンを買いました。
›
最近、ノートパソコンを買いました。機種はHP Pavilion g6-1317AX、購入日(納品日)は2012/06/21で、ヨドバシカメラの通販で購入しました。使って2ヶ月経ちます、順調に動いています。値段は、42,800円でした、こんな低価格でそこそこ使えるノートPCが手に入...
2012年8月21日火曜日
矩形選択(ブロック選択・BOX選択)のショートカットキー
›
秀丸エディターを再インストールしました。 んで、普段使っているキーボードショートカットを設定。 まあ、デフォルト状態に、矩形領域選択(ブロック選択、BOX選択)を追加するだけなんですけど。 で、わたしの場合、VC互換で Ctrl+Shift+F8でブロック選択 ...
1 件のコメント:
2012年6月11日月曜日
ワイヤレスキーボードマウスはロジクールのUnifying対応MK520
›
PC新規購入にあたってマウスとキーボードも買おうと思っています。僕には少しだけこだわりがありまして買うんだったらロジクールかマイクロソフト製にしています、理由は保証期間が長く安心できるから。 あと、実はワイヤレス方式のヤツはあまり好きになれません、だって電池使うんだもん。でもでも...
電源タップはスイッチ&シャッター付きのT-K04-2625BK、マウスのすべり防止にカグスベール
›
PC購入するとけっこう小物って必要になってくるんですよね。今回僕は前のPCで使っていたものを使いまわしするので、そんなに小物購入は無いのだけど、テーブルタップとカグスベールを買っておこうと思っています。 【電源タップも用意しましょう】 オススメはスイッチ&シャッター付きの...
2012年6月10日日曜日
IPS液晶 最安は「ASUS VS 21.5型ワイド IPS LED VS229H-P」、オススメは「iiyama 23型 IPS LED PLXB2374HDS-B1 / PLX2377HDS-B1」
›
PC購入物欲MAXになってTheNetをさまよっています。ディスプレイも欲しくなってきました。どうせ買うならIPS液晶です視野角が広いので寝転がって観る場合の自由度が大きいに違いない! ASUSの安いのだと12000円くらい、iiyamaのまあまあのでも二万円以下です。もう買っち...
この組み合わせで5万円前後!「Lenovo ThinkPad G570 4334-97J」「Transcend PC3-10600 4GB×2 JM1333KSN-8GK」「Crucial SSD 128GB CT128M4SSD2」
›
なんか最近パソコン買い換えたい病になってしまいました。。。 出来るだけ安く買いたいのですが、物欲がブースト状態で少しヤバイです。 以下の感じで検討しています。 1.パソコンは買わない(オイ^^;) 今使っているPCのデータ退避用の外付けHDDを買って データ...
2012年6月8日金曜日
東芝 dynabook Satellite B451 は29529円で魅力的...
›
パソコン買う買う病にかかってしまい、かといって高価格PCは買えないし、TheNetをさまよっています。 東芝製品で29529円でOSがWindows 7 Professionalの32/64選択可、、、迷います。これにしようかなぁ。
15インチノートパソコン Lenovo G570 4334-72J が、なんと27700円
›
パソコンを購入しようかどうか迷っているわけですが......どうせ1年で買い替えるんだから一番安いのにしようと、下記のノートパソコンがなかなか安いかなぁ。 Lenovo G570 15.6型HD液晶 Celeron B800 4334-72J なんと27700円 なんか安すぎ...
格安デスクトップ Lenovo H330 11856AJ は21インチ液晶ディスプレイ付きで36000円なの。
›
パソコンを購入しようかどうか迷っています。現在使用中の自作マシンが少し不調で、HDDの容量も足りなくなってきたし……でも、あまり高い買い物はできないなぁと、迷っています。 どうせ1年とかで買い替えるんだから安いのでいいやと、The Netをさまよっていたら下記のパソコンを見つけ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示